閲覧数:118
早くも場所見知り?
るい
こんにちは。
何度かお世話になっております。
生後112日、もうすぐ4ヶ月の女の子です。
ここ3、4日前からなのですが
近所のショッピングモールやスーパーへ行くと急にギャン泣きしだしてしまいます。
完ミですが、いつもお昼のミルクをあげたあとにオムツを変えて、そこから2時間前後で帰ってこれるよう買い物へ行きます。
ショッピングモールに着いてしばらくすると、ギャーッと泣き出し、抱っこしてもあやしてもダメです。。
家だと機嫌は良く、また近所の公園や外だと落ち着きます。
ショッピングモール、スーパーがダメです。。
毎日行く場所でもなく、初めての場所ではないのですが
場所見知りなのでしょうか?また、今は人が多く話し声や音が大きいのでそれも関係あるのでしょうか?
なにか少しでも改善策や、アドバイスが有れば教えていただきたいです。
ざっくりな質問ですいません…
宜しくお願いしますm(_ _)m
何度かお世話になっております。
生後112日、もうすぐ4ヶ月の女の子です。
ここ3、4日前からなのですが
近所のショッピングモールやスーパーへ行くと急にギャン泣きしだしてしまいます。
完ミですが、いつもお昼のミルクをあげたあとにオムツを変えて、そこから2時間前後で帰ってこれるよう買い物へ行きます。
ショッピングモールに着いてしばらくすると、ギャーッと泣き出し、抱っこしてもあやしてもダメです。。
家だと機嫌は良く、また近所の公園や外だと落ち着きます。
ショッピングモール、スーパーがダメです。。
毎日行く場所でもなく、初めての場所ではないのですが
場所見知りなのでしょうか?また、今は人が多く話し声や音が大きいのでそれも関係あるのでしょうか?
なにか少しでも改善策や、アドバイスが有れば教えていただきたいです。
ざっくりな質問ですいません…
宜しくお願いしますm(_ _)m
2021/3/30 13:07
るいさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがスーパーなどに行くと大泣きしてしまうのですね。
スーパーなどに行かれた時には抱っこ紐ですか?
るいさんを迎え合わせでしょうか?
だんだん見えるようになってきていますし、その分刺激が強く感じられて、怖くなったりするのではないかと思いました。
人見知り、場所見知りのようなものはきっとあると思いますよ。
賑やかなのも不安になるのかもしれませんね。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがスーパーなどに行くと大泣きしてしまうのですね。
スーパーなどに行かれた時には抱っこ紐ですか?
るいさんを迎え合わせでしょうか?
だんだん見えるようになってきていますし、その分刺激が強く感じられて、怖くなったりするのではないかと思いました。
人見知り、場所見知りのようなものはきっとあると思いますよ。
賑やかなのも不安になるのかもしれませんね。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/30 20:44
るい
0歳3カ月
宮川様
こんばんは
ご返答ありがとうございます。
抱っこ紐は、まだ首が完全にすわってないのと私自身が付け慣れてないのでベビーカーになります。
ベビーカーは迎え合わせで乗せています。
ありがとうございます!
段々と成長してますもんね、、
ちなみに、今日は寝てる間にベビーカーにてショッピングモールへ行き、起きたらミルクの時間なので授乳室の静かな場所であげたのですがミルクもあまり飲まずに泣き続けてしまいました…
やはり場所の問題ですよね、、
ショッピングモールは授乳室やオムツ替えスペースがあるので行きやすく、個人的にも子供と日中ずっと家に二人っきりだと滅入るので負担にならない時間帯でこれからも行きたいと思っています。
抱っこ紐でめげずに行ってみます!
慣れてくれればいいのですが…
こんばんは
ご返答ありがとうございます。
抱っこ紐は、まだ首が完全にすわってないのと私自身が付け慣れてないのでベビーカーになります。
ベビーカーは迎え合わせで乗せています。
ありがとうございます!
段々と成長してますもんね、、
ちなみに、今日は寝てる間にベビーカーにてショッピングモールへ行き、起きたらミルクの時間なので授乳室の静かな場所であげたのですがミルクもあまり飲まずに泣き続けてしまいました…
やはり場所の問題ですよね、、
ショッピングモールは授乳室やオムツ替えスペースがあるので行きやすく、個人的にも子供と日中ずっと家に二人っきりだと滅入るので負担にならない時間帯でこれからも行きたいと思っています。
抱っこ紐でめげずに行ってみます!
慣れてくれればいいのですが…
2021/3/30 21:12
るいさん、こんにちは
そうですね、るいさんの無理のない程度にお出かけを重ねていただくといいと思いますよ。
気分転換も必要だと思います。娘さんの説明をしていただきつつ、少しずつでも場に慣れていってもらえるといいと思いますよ。
抱っこであればくっついている安心感もあるかと思いますので、違ってくることもあるかもしれませんね。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
そうですね、るいさんの無理のない程度にお出かけを重ねていただくといいと思いますよ。
気分転換も必要だと思います。娘さんの説明をしていただきつつ、少しずつでも場に慣れていってもらえるといいと思いますよ。
抱っこであればくっついている安心感もあるかと思いますので、違ってくることもあるかもしれませんね。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/31 16:20
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら