閲覧数:367

テレビのつけっぱなし

ちゃん
8ヶ月娘がいます。日中、予定がない日は散歩に行く以外家にいるのですが、静かな空間が苦手でテレビを一日中つけていることがあります。あまり赤ちゃんのいる生活の中でテレビをつけっぱなしにするのは良くないことだとわかっているのですが、、、どうしたらいいでしょうか。

2021/3/30 8:54

在本祐子

助産師
あいさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんをお育てになる環境でのテレビについて悩まれていらしたのですね。

一般的に、数時間にわたる視聴は、乳児期のお子さんには、お勧めできないです。
幼児になると、自分でテレビをつけたり、動画をつけたりと、様々なメディアツールを使いこなすお子さんもいます。
また現代は、小学生になれば一人一台タブレット時代です。

そのため、極端なテレビ避け、メディア避けをする必要はありません。

もちろん、ブルーライトによる目の刺激、視聴内容が子どもに不適切、依存傾向のあるゲーム、犯罪への留意など小さい頃から正しいメディアに対する知識と対応が重要にはなってくると思います。

とは言え、テレビが、あっという間に数ヶ月先では、あそびの真っ只中になり、スマホにも興味が湧きます。
大人が冷静に対応していくことが望まれますね。

試聴時間をママさんの中で定められるとよいですね!
また、音楽メディアを利用したり、散歩に行くのもよいですね!どうぞよろしくお願いします。

2021/3/30 21:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家