閲覧数:350

お腹のガスだまり

まーる
1か月の子の相談です。
鼻からの吐き戻しが多く、1日の授乳回数は、母乳10〜12回。ミルク80ccを5〜6回です。
便も1日5回ほど出ています。
 先日、1か月検診で、体重は4100gでした。
1日50g増えてるから、ミルク了解はもう増やさなくていいです。とのことで、お腹にガスが溜まっているから、それでキャパオーバーで吐いてるから、綿棒で刺激してガス抜きをするよう言われました。そうしたら、一回に飲む量が増え授乳回数も減るからとのことで。
その綿棒浣腸の頻度は授乳のたびにと言われたのですが、そんなに頻度にしていいのでしょうか。
よろしくお願いします。
浣腸したら、スッキリしたようにしていますが、吐き戻しはあります。

2021/3/30 8:51

高塚あきこ

助産師
まーるさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
綿棒浣腸についてですね。

綿棒浣腸は毎日行っても癖になることはないと言われていますので、お子さんのウンチが出にくい場合などは、お手伝いしてあげると良いかと思いますよ。お腹にガスが溜まっていると、おっしゃるように吐き戻しの原因になることはよくあります。乳児の胃は、大人の形と異なり、とっくりのような形をしていますので、容易に吐き戻しをしやすい状態ではありますが、便秘やガスが溜まっていることで、どうしても押し上げられてしまい、吐き戻しが気になるようになる場合があります。ですので、こまめにガス抜きをしてあげるとお子さんは楽になるかもしれませんね。

2021/4/2 4:31

まーる

0歳1カ月
ありがとうございます!くせにならないと聞いて安心しました!浣腸の後はすっきりした顔をしています。
あと、もう一つすみません。
ウンチは出ているのですが、出ている場合はしない方がいいでしょうか。

2021/4/3 12:28

高塚あきこ

助産師
まーるさん、お返事ありがとうございます。
ウンチが出ていても、お腹が張っていたり、ガスが溜まっているようであれば、綿棒浣腸なさっていただいて良いと思いますよ。

2021/4/5 5:27

まーる

0歳1カ月
ありがとうございます!

2021/4/5 20:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家