閲覧数:230

母乳について

しょうこ
生後3ヶ月の娘を育てています。
最近、母乳をあげてから2.3分で離すことが増えてきました。
出てないのかな?と思い絞ると出てくるので、母乳が足りてないことはないと思いますが、、、
現在も朝方に一度母乳をあげていますが、 前回あげた時間より大分と経っている為、特にぐずることはなく、やっぱり母乳が出ていないのか、、分からなくなってきました。
また、ミルクも以前は100〜140mlを飲んでいましたが、最近は60〜100mlが多く、決まって母乳の一時間後に欲しがり、量が少なくなっているのが心配です。
母乳離す→一時間後にミルク足す→でも量が減っている というのが現状です。
 
体重は平均曲線の中に入っているので問題ないとは思いますが、腑に落ちないので相談させて頂きました。 
お返事お待ちしております。

2021/3/30 8:49

宮川めぐみ

助産師
しょうこさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの授乳についてですね。
読ませていただき、遊びのみをするようになってきているのかなと思いました。
吸ってくれている時間が短くなっているようなので、その分授乳回数を増やしていただくことにより哺乳量を稼げるようになります。
寝ぼけているような時にも飲ませてあげていただくことにより量が稼げるようになることもありますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/30 13:29

しょうこ

0歳3カ月
お忙しい中迅速なお返事ありがとうございます。

これが遊び飲みってやつなんですね^^;
助言通り、諦めずに 回数を増やしてチャレンジしてみます。
ありがとうございました。

2021/3/30 13:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家