閲覧数:322
保育園入園後の朝の授乳について
つむまむ
こんにちは。
いつもお世話になっております。 生後10ヶ月になる娘について相談させてください。
娘は現在3回の離乳食を標準量食べています。体重8.2kg、身長70cmくらいです。完母で朝寝前、昼寝前、就寝前、夜中に2回ほど計5回飲んでます。
この4月から保育園に入園します。 成長も標準、離乳食も食べる、哺乳瓶で飲ませたこともないので保育園ではミルクを飲ませないことになりました。
そこで保育園に入れた時の朝の授乳のタイミングについて相談させてください。 娘は6時半に起きて7時にご飯を食べる予定ですが、私は勤務の関係で6時45分に家を出ます。娘が朝起きたら授乳をすべきか、搾乳し、哺乳瓶で飲ませるべきか悩んでいます。またその場合、哺乳瓶に慣れていないので慣れさせるかストロー飲みをさせるかも悩んでいます。ご飯前に授乳すると離乳食の量も減ってしまうのではないかと心配しています。ですが、朝飲ませない場合夕方の6時くらいまで授乳せず1日過ごさせるのも心配です。どのようにすればよいでしょうか。よろしくお願いします。
いつもお世話になっております。 生後10ヶ月になる娘について相談させてください。
娘は現在3回の離乳食を標準量食べています。体重8.2kg、身長70cmくらいです。完母で朝寝前、昼寝前、就寝前、夜中に2回ほど計5回飲んでます。
この4月から保育園に入園します。 成長も標準、離乳食も食べる、哺乳瓶で飲ませたこともないので保育園ではミルクを飲ませないことになりました。
そこで保育園に入れた時の朝の授乳のタイミングについて相談させてください。 娘は6時半に起きて7時にご飯を食べる予定ですが、私は勤務の関係で6時45分に家を出ます。娘が朝起きたら授乳をすべきか、搾乳し、哺乳瓶で飲ませるべきか悩んでいます。またその場合、哺乳瓶に慣れていないので慣れさせるかストロー飲みをさせるかも悩んでいます。ご飯前に授乳すると離乳食の量も減ってしまうのではないかと心配しています。ですが、朝飲ませない場合夕方の6時くらいまで授乳せず1日過ごさせるのも心配です。どのようにすればよいでしょうか。よろしくお願いします。
2021/3/30 8:38
つむまむさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの入園に際して、朝の離乳食と授乳について悩まれましたね。
おっしゃるように、朝6時45分にママさんが先に出る感じですと、朝が慌しそうですね。
ミルクを飲まないことから、考えますと、確かにまだ乳児期のお子さんですので、朝に授乳なさることがお勧めです。
とは言え、日によりお子さんの気分もおっぱいでお腹いっぱいで、朝ごはんはいらない日や、反対に、朝ごはんは食べるけど、あまりおっぱいは飲まない日まで、色々ありそうですね。
決まりはありませんが、5時くらいに余裕があれば一度飲ませてもよいかもです。
お子さんは二度寝するならば、7時起こしでもよいでしょう。
ママさんのご無理がないように!
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの入園に際して、朝の離乳食と授乳について悩まれましたね。
おっしゃるように、朝6時45分にママさんが先に出る感じですと、朝が慌しそうですね。
ミルクを飲まないことから、考えますと、確かにまだ乳児期のお子さんですので、朝に授乳なさることがお勧めです。
とは言え、日によりお子さんの気分もおっぱいでお腹いっぱいで、朝ごはんはいらない日や、反対に、朝ごはんは食べるけど、あまりおっぱいは飲まない日まで、色々ありそうですね。
決まりはありませんが、5時くらいに余裕があれば一度飲ませてもよいかもです。
お子さんは二度寝するならば、7時起こしでもよいでしょう。
ママさんのご無理がないように!
2021/3/30 21:47
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら