閲覧数:238
抗生剤服用してます
うっちゃん
こんにちは。
一歳1ヶ月になる双子の母です。
3月に入ってからよく咳や鼻水が出ていて、中旬ごろ双子の1人が熱を出しました。連休中で病院にはすぐには行けず熱が下がってから受診。痰が絡んだような咳と鼻水が青っぱなの状態なので先生が抗生物質を出してくださいました。もう出された分が今日でなくなりそうです。鼻水の状態は透明や白い状態になってきています。まだ鼻水が喉の方にくるのか痰が絡んだような咳は変わらず。
この場合、また受診した方がいいのでしょうか?
抗生剤以外の鼻水、咳、喉の炎症のお薬はまだあります。
回答よろしくお願い致します。
一歳1ヶ月になる双子の母です。
3月に入ってからよく咳や鼻水が出ていて、中旬ごろ双子の1人が熱を出しました。連休中で病院にはすぐには行けず熱が下がってから受診。痰が絡んだような咳と鼻水が青っぱなの状態なので先生が抗生物質を出してくださいました。もう出された分が今日でなくなりそうです。鼻水の状態は透明や白い状態になってきています。まだ鼻水が喉の方にくるのか痰が絡んだような咳は変わらず。
この場合、また受診した方がいいのでしょうか?
抗生剤以外の鼻水、咳、喉の炎症のお薬はまだあります。
回答よろしくお願い致します。
2021/3/30 6:25
うっちゃんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
鼻水が大量にあり、膿性なため、抗菌薬が処方されたのですね。
抗菌薬の使用により改善していそうでしょうか?
どうしても一度風邪を引くと、乳幼児は2、3週間咳や鼻水が続いてしまうことも珍しくはありません。スッキリしない感じがあっても、自分の力で治るのを見守ってあげてくださいね。
小児期の抗菌薬の使用はその必要性を医師が慎重に判断し、メリットとデメリットを十分に理解した上で使用される事が大事です。
処方は医師が必要と判断した場合に行っています。
症状が継続していれば、続きの処方が必要か、医師に確認なさる方がよいですね。
ご相談いただきありがとうございます。
鼻水が大量にあり、膿性なため、抗菌薬が処方されたのですね。
抗菌薬の使用により改善していそうでしょうか?
どうしても一度風邪を引くと、乳幼児は2、3週間咳や鼻水が続いてしまうことも珍しくはありません。スッキリしない感じがあっても、自分の力で治るのを見守ってあげてくださいね。
小児期の抗菌薬の使用はその必要性を医師が慎重に判断し、メリットとデメリットを十分に理解した上で使用される事が大事です。
処方は医師が必要と判断した場合に行っています。
症状が継続していれば、続きの処方が必要か、医師に確認なさる方がよいですね。
2021/3/30 20:12
うっちゃん
1歳1カ月
ご返答ありがとうございました。
不安があったので相談して良かったです。
不安があったので相談して良かったです。
2021/3/30 20:37
お返事ありがとうございます。
はじめての風邪は慣れないことも多くて不安になりますよね。
また何かありましたら、ご利用くださいね。
どうぞよろしくお願いします。
はじめての風邪は慣れないことも多くて不安になりますよね。
また何かありましたら、ご利用くださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2021/3/30 21:39
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら