閲覧数:208
オムツについて
しぃたん
2歳になる娘がいるのですが、今まで冬場で寒いってのもあったのか、お風呂から上がってから朝までオムツでおしっこしてなくておねしょをしてないと言う感じでした。
なのでオムツ代、オムツはずしが徐々に進めれそうと思っていたのですが最近昼間でも大量ですが夜中も出始め朝着替える頃にはもうパンパンな感じです!
夜中パジャマが濡れてる事もあります!
(お風呂から上がってからは何も飲んだりはしてません )
息子の時はなくオムツがはずれても 数回おねしょをしたくらいでした!
ちなみに体重は13kgオムツはL見た目もいい体型です!
オムツが小さいのか どうなのか!
なのでオムツ代、オムツはずしが徐々に進めれそうと思っていたのですが最近昼間でも大量ですが夜中も出始め朝着替える頃にはもうパンパンな感じです!
夜中パジャマが濡れてる事もあります!
(お風呂から上がってからは何も飲んだりはしてません )
息子の時はなくオムツがはずれても 数回おねしょをしたくらいでした!
ちなみに体重は13kgオムツはL見た目もいい体型です!
オムツが小さいのか どうなのか!
2021/3/30 3:30
しぃたんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのオムツが夜中にパンパンになるのですね。
確かに、成長とともに腎臓機能が発達してきたり、膀胱の容量が大きくなってきますので、濃縮尿がたくさん溜められるようになってきます。基本的には、夕方から夜間は、排尿量が少なくなってくることが多くなってきます。ですが、夜間のおしっこについては個人差も大きく、例えば膀胱の容量が大きくなってきたりすることで、たくさん溜められるようになり、一回のおしっこの量が増えるために、夜中に1回でもおしっこが出ることで、オムツがいっぱいになってしまうことはあると思いますよ。また、身体の機能として、身体の血流が良くなると、排泄される尿量も増えると考えてられていますので、少し暖かくなってきて、身体全体の血流が亢進されることで、腎臓の血流も良くなり、おしっこがたくさん作られるようになったのかもしれません。もし、おむつが漏れてしまうのであれば、夜間や寝る直前にも替えていただくようになさると良いかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのオムツが夜中にパンパンになるのですね。
確かに、成長とともに腎臓機能が発達してきたり、膀胱の容量が大きくなってきますので、濃縮尿がたくさん溜められるようになってきます。基本的には、夕方から夜間は、排尿量が少なくなってくることが多くなってきます。ですが、夜間のおしっこについては個人差も大きく、例えば膀胱の容量が大きくなってきたりすることで、たくさん溜められるようになり、一回のおしっこの量が増えるために、夜中に1回でもおしっこが出ることで、オムツがいっぱいになってしまうことはあると思いますよ。また、身体の機能として、身体の血流が良くなると、排泄される尿量も増えると考えてられていますので、少し暖かくなってきて、身体全体の血流が亢進されることで、腎臓の血流も良くなり、おしっこがたくさん作られるようになったのかもしれません。もし、おむつが漏れてしまうのであれば、夜間や寝る直前にも替えていただくようになさると良いかもしれませんね。
2021/4/2 4:17
相談はこちら
2歳4カ月の注目相談
2歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら