閲覧数:376

辛いです…

さっちゃん35
生後1歳10か月の息子を育ててます。
今回は母親である私の悩みです…。
些細な事で凄く傷つきやすい性格なので、すぐ泣いてしまいます。イライラしてくるとどうしても感情を抑えきれないからなのか、息子を怒ってしまって、息子を悲しませてしまいました。心の中ではいつもごめんね…と言いながら実際は泣いている自分がいます。
こういう時は一人になって落ちついた方が良いのでしょうか?

2021/3/29 21:14

高杉絵理

助産師
さっちゃん35さん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。

お辛いお気持ちを話してくださりありがとうございます。

この時期のお子さんの対応には本当に大変と感じることは多いですよね。同じ母としてもさっちゃん35さんのお辛いお気持ちはとてもよくわかりますし、毎日とても頑張っていらっしゃいますね。

この時期は自我が発達していき、興味もたくさん芽生える頃です。そして、やりたい気持ちはたくさんある中で脳の機能が未熟なためその欲求や感情を抑えることができないのでイヤイヤ行動が出てきます。やがて脳の機能が育ってくると、イヤイヤも自然と収まっていきます。

このような中でママ自身の心のケアも大切なように思います。
イライラした時はお部屋を変えて少し1人になって深呼吸することで気持ちを落ち着かせる手立てになるかもしれません。

また、たまにはお子さんと離れてママ自身のリフレッシュをされることも大切ですね。

いつも完璧な母なんていませんよ。
イライラすることもあるし、怒る時もあります。私も後から反省することもしょっちゅうあります。
ごめんね、大好きだよと仲直りできれば大丈夫です。

まだママになって1年10ヶ月です。子どもの成長とともにゆっくりママになっていけばいいと思いますよ。

2021/4/3 14:16

さっちゃん35

1歳10カ月
子供の成長は本当に嬉しいのですが、自分のペースで子育てを頑張ろうと思います。

2021/4/3 14:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家