閲覧数:529
離婚調停中の仮面会交流後泣きじゃくる
ぽんママ
現在離婚調停中なのですが、監護者指定調停を旦那にふっかけられているので、仮面会交流をさせないと話が進まないと言われた為合わせたのですが、遊んでいるその場に旦那が行き一緒に遊ぶのは大丈夫だったみたいなのですが、家に着いた途端にやな事を思い出したかのように泣きじゃくって、ご飯も食べず眠いはずなのに寝ず
ずっとママと連呼いるので、ママはここに居るよどこにも行かない
大好きだよと伝えても泣き止まないので困っています。
対処法はあるのでしょうか?
ずっとママと連呼いるので、ママはここに居るよどこにも行かない
大好きだよと伝えても泣き止まないので困っています。
対処法はあるのでしょうか?
2021/3/29 18:10
ぽんママさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
今日はぽんママさんと離れて、パパと会っていたのですね。
離れていた時間があり、戸惑ったり、不安になっていたのでしょうね。
おうちに一緒に帰ってこられて、きっと安心をしたり、緊張していたものが取れて(ぽんママさんがいないことで気を張っていたのかな?)感情がバーッと出てきたのかもしれませんね。
泣き声を聞いているのも大変だと思うのですが、泣きたいだけ泣いてもらうといいと思います。
そしてまた次回も仮面会交流があるときには、繰り返しまた一緒におうちに帰ること、ちゃんとお迎えに行くことなどを説明してあげるといいと思いますよ。だんだん言葉もなんとなく理解をしてきている頃になりますので、繰り返し伝えていただくことでわかってくれるようになってくると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
今日はぽんママさんと離れて、パパと会っていたのですね。
離れていた時間があり、戸惑ったり、不安になっていたのでしょうね。
おうちに一緒に帰ってこられて、きっと安心をしたり、緊張していたものが取れて(ぽんママさんがいないことで気を張っていたのかな?)感情がバーッと出てきたのかもしれませんね。
泣き声を聞いているのも大変だと思うのですが、泣きたいだけ泣いてもらうといいと思います。
そしてまた次回も仮面会交流があるときには、繰り返しまた一緒におうちに帰ること、ちゃんとお迎えに行くことなどを説明してあげるといいと思いますよ。だんだん言葉もなんとなく理解をしてきている頃になりますので、繰り返し伝えていただくことでわかってくれるようになってくると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/29 22:55
ぽんママ
1歳6カ月
ありがとうございます。参考にします。
2021/3/29 22:56
相談はこちら
1歳6カ月の注目相談
1歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら