閲覧数:363
水疱瘡について
Pu
こんにちは、水疱瘡について教えてください。
フランスに在住で現在第二子を妊娠15週です、5歳の第一子息子がいるのですが、彼の幼稚園のクラスで現在水疱瘡が流行しているようで(フランスでは水疱瘡ワクチン定期接種ないようです)、今のところ四名の児童が感染しているそうです。息子自身は日本在住だったころ定期接種で水疱瘡のワクチンは接種しているはずなのですが、ワクチン接種していても感染する可能性はありますでしょうか? また、彼自身感染しなくても(発症しなくてもウィルスを持ち帰るなどして)母親の私に感染するという可能性はあるのでしょうか? 私自身は子供の頃水疱瘡にかかっておらず、しかも妊娠中の感染はリスクがあると知り心配しております。
フランスに在住で現在第二子を妊娠15週です、5歳の第一子息子がいるのですが、彼の幼稚園のクラスで現在水疱瘡が流行しているようで(フランスでは水疱瘡ワクチン定期接種ないようです)、今のところ四名の児童が感染しているそうです。息子自身は日本在住だったころ定期接種で水疱瘡のワクチンは接種しているはずなのですが、ワクチン接種していても感染する可能性はありますでしょうか? また、彼自身感染しなくても(発症しなくてもウィルスを持ち帰るなどして)母親の私に感染するという可能性はあるのでしょうか? 私自身は子供の頃水疱瘡にかかっておらず、しかも妊娠中の感染はリスクがあると知り心配しております。
2021/3/29 16:42
Puさん、こんばんは
助産師の宮川です。
息子さんのクラスで水ぼうそうが流行っているのですね。
Puさんは罹ったことがないということで、心配ですね。。
息子さんが1回でも水ぼうそうのワクチンを受けておられたら80~85%予防できるとされていますよ。
息子さんが持ち帰ってたのと接触して感染をするということも全くは否定できないかもしれません。
Puさんが妊婦さんでもあることから、とても不安だと思います。
ご家族で、大事をとってしばらく幼稚園をお休みされるのか相談をされてみるのもいいかもしれません。
週数的にも心配だと思います。
幼稚園の方で新たに感染したお子さんが出てくることがなければ少し安心になるかと思うのですが、よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
息子さんのクラスで水ぼうそうが流行っているのですね。
Puさんは罹ったことがないということで、心配ですね。。
息子さんが1回でも水ぼうそうのワクチンを受けておられたら80~85%予防できるとされていますよ。
息子さんが持ち帰ってたのと接触して感染をするということも全くは否定できないかもしれません。
Puさんが妊婦さんでもあることから、とても不安だと思います。
ご家族で、大事をとってしばらく幼稚園をお休みされるのか相談をされてみるのもいいかもしれません。
週数的にも心配だと思います。
幼稚園の方で新たに感染したお子さんが出てくることがなければ少し安心になるかと思うのですが、よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/29 22:25
相談はこちら
妊娠14週の注目相談
妊娠15週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら