閲覧数:643
ヘルメット治療が不安
あお
7ヶ月の女の子で2週間前からヘルメット治療をしています。徐々に慣れさせているところです。
実際治療を開始してるのにまだこのまま続けていいのか悩んでいます。
ヘルメット治療をするにあたり、散々悩んで調べて病院も2か所受診し、ヘルメット業者にも脳への影響がないか何度も聞きました。すべての方が脳に影響あるものではないと言っています。医者も脳は強制で傷つくようなもんじゃないと言われました。
やっぱり一般的に考えてヘルメットをつけるくらいじゃ脳に影響なんてでないと考えますか?
主人もヘルメットあった方が万が一転んだとき安心じゃんくらいの考えです。
これだけ聞いてきたのに私自身はまだ不安なんです。
産後のホルモンバランスのせいなのでしょうか。
毎日考えてしまい、やめたいとおもうけど、子供の歪な形もなおしてあたい。
不安を話すだけのようになってしまってすみません。
実際治療を開始してるのにまだこのまま続けていいのか悩んでいます。
ヘルメット治療をするにあたり、散々悩んで調べて病院も2か所受診し、ヘルメット業者にも脳への影響がないか何度も聞きました。すべての方が脳に影響あるものではないと言っています。医者も脳は強制で傷つくようなもんじゃないと言われました。
やっぱり一般的に考えてヘルメットをつけるくらいじゃ脳に影響なんてでないと考えますか?
主人もヘルメットあった方が万が一転んだとき安心じゃんくらいの考えです。
これだけ聞いてきたのに私自身はまだ不安なんです。
産後のホルモンバランスのせいなのでしょうか。
毎日考えてしまい、やめたいとおもうけど、子供の歪な形もなおしてあたい。
不安を話すだけのようになってしまってすみません。
2021/3/29 14:06
あおさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
ヘルメット治療をなさっているのですね。
お子さんの頭の形を矯正するために、ヘルメット治療をなさる方もいらっしゃいますね。ヘルメット治療をなさる場合、定期的にお子さんの頭の発育に合わせて、大きさを変えていくと思いますので、お子さんの脳へ影響があるということはあまりないように思いますが、治療を継続なさるかどうかは、やはり親御さんのご判断になると思います。ママさんがヘルメット治療に対して、ご不安が拭えなかったり、あまり積極的にお考えになれないのであれば、無理になさる必要はないと思いますよ。ヘルメットをつけていることで、お子さんにはやはり負荷がかかることはありますし、動きやすさや身体の発達などの面で、全く影響がないわけではないと思います。もしご不安があるのでしたら、ご主人とも再度よくお話しなさっていただいて、今後の治療についてご相談なさってみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
ヘルメット治療をなさっているのですね。
お子さんの頭の形を矯正するために、ヘルメット治療をなさる方もいらっしゃいますね。ヘルメット治療をなさる場合、定期的にお子さんの頭の発育に合わせて、大きさを変えていくと思いますので、お子さんの脳へ影響があるということはあまりないように思いますが、治療を継続なさるかどうかは、やはり親御さんのご判断になると思います。ママさんがヘルメット治療に対して、ご不安が拭えなかったり、あまり積極的にお考えになれないのであれば、無理になさる必要はないと思いますよ。ヘルメットをつけていることで、お子さんにはやはり負荷がかかることはありますし、動きやすさや身体の発達などの面で、全く影響がないわけではないと思います。もしご不安があるのでしたら、ご主人とも再度よくお話しなさっていただいて、今後の治療についてご相談なさってみてくださいね。
2021/4/1 5:51
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら