閲覧数:160
授乳について
ゆず
いつもお世話になっております。
現在1歳1ヶ月の男の子です。
4月中頃から保育園に通い始めるので授乳を朝と夜だけにしようとしているのですがうまく進められません。
お水、お茶はストローマグでなら以前より飲めるようになってきたのですが、遊んでしまうことの方が多いです。
また、授乳回数を減らそうとしたからなのか、後追いが酷くなり、以前より甘えん坊になったような気もします。
外出している時には母乳を欲しがらないので家で甘えたいだけなのであればあげた方がいいのかな?とも思うのですが、保育園に行き始めて急に日中あげなくなっても大丈夫なのかも心配です。
どのように進めると良いか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
現在1歳1ヶ月の男の子です。
4月中頃から保育園に通い始めるので授乳を朝と夜だけにしようとしているのですがうまく進められません。
お水、お茶はストローマグでなら以前より飲めるようになってきたのですが、遊んでしまうことの方が多いです。
また、授乳回数を減らそうとしたからなのか、後追いが酷くなり、以前より甘えん坊になったような気もします。
外出している時には母乳を欲しがらないので家で甘えたいだけなのであればあげた方がいいのかな?とも思うのですが、保育園に行き始めて急に日中あげなくなっても大丈夫なのかも心配です。
どのように進めると良いか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
2021/3/29 10:24
ゆずさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
日中の断乳についてですね。
保育園に行かれるご予定があると、どうしても断乳を焦ってしまうお気持ち、よく分かりますよ。ですが、お子さんは賢いので、保育園に行かれるようになって、ママさんがいらっしゃらない状況では、おっぱいを欲しがることはないと思いますよ。また日中は、他のことに興味や関心が向きやすいので、やってくださっているように、お出かけをなさったり、お散歩で気分転換をなさるなど、おっぱいを他のことで気を紛らわせられると、より保育園に順応しやすくなると思うのですが、お子さんは敏感に雰囲気の変化などを感じます。ですので、保育園の準備として、ママさんが断乳についてなど、少しずつ始められていたり、気持ちが焦ってしまったりすることで、お子さんはママさんの雰囲気の違いを察して、おっぱいをより欲しがるようになることはよくありますよ。日中は、なるべくお出かけしたり、遊んだりして、おっぱいを忘れることができる時間を、徐々に長くしていけるといいかと思います。また、お子さんは不安を感じていることもあるかもしれませんので、少しお子さんとの授乳以外のスキンシップを多めになさるといいかもしれませんね。お子さんがおっぱいを飲まなくても、ママさんに十分に甘えられたり、安心感を得られるということが分かると、お子さんは断乳に向けてステップアップできることも多いですよ。必然的に、保育園に行かれるようになれば、少なくとも日中はおっぱいをあげられなくなってしまいます。ですので、ママさんがまだ飲ませてもいいかなと思われているのであれば、今のうちから日中に完全断乳なさらなくても良いですよ。お子さんは保育園に行くようになれば、その与えられた環境に順応していきますよ。ですので、あまり焦らずに、お子さんにたっぷり甘えさせてあげながら、お子さんのご様子で少しずつ進めてみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
日中の断乳についてですね。
保育園に行かれるご予定があると、どうしても断乳を焦ってしまうお気持ち、よく分かりますよ。ですが、お子さんは賢いので、保育園に行かれるようになって、ママさんがいらっしゃらない状況では、おっぱいを欲しがることはないと思いますよ。また日中は、他のことに興味や関心が向きやすいので、やってくださっているように、お出かけをなさったり、お散歩で気分転換をなさるなど、おっぱいを他のことで気を紛らわせられると、より保育園に順応しやすくなると思うのですが、お子さんは敏感に雰囲気の変化などを感じます。ですので、保育園の準備として、ママさんが断乳についてなど、少しずつ始められていたり、気持ちが焦ってしまったりすることで、お子さんはママさんの雰囲気の違いを察して、おっぱいをより欲しがるようになることはよくありますよ。日中は、なるべくお出かけしたり、遊んだりして、おっぱいを忘れることができる時間を、徐々に長くしていけるといいかと思います。また、お子さんは不安を感じていることもあるかもしれませんので、少しお子さんとの授乳以外のスキンシップを多めになさるといいかもしれませんね。お子さんがおっぱいを飲まなくても、ママさんに十分に甘えられたり、安心感を得られるということが分かると、お子さんは断乳に向けてステップアップできることも多いですよ。必然的に、保育園に行かれるようになれば、少なくとも日中はおっぱいをあげられなくなってしまいます。ですので、ママさんがまだ飲ませてもいいかなと思われているのであれば、今のうちから日中に完全断乳なさらなくても良いですよ。お子さんは保育園に行くようになれば、その与えられた環境に順応していきますよ。ですので、あまり焦らずに、お子さんにたっぷり甘えさせてあげながら、お子さんのご様子で少しずつ進めてみてくださいね。
2021/4/1 5:18
ゆず
1歳1カ月
ありがとうございます!
焦って断乳しなきゃと思っていたので安心しました。
子どものペースでゆっくり進めてみようと思います!
ありがとうございました!
焦って断乳しなきゃと思っていたので安心しました。
子どものペースでゆっくり進めてみようと思います!
ありがとうございました!
2021/4/2 10:09
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら