閲覧数:433

母乳とミルクの違いについて
もふもふ
こんにちは。
先日は相談させて頂き、ありがとうございました。
性別の件で相談させて頂いたのですが、産まれて来てくれた赤ちゃんは本当に可愛くて仕方ないです。
前回の相談では、お腹にいる男の子の育児に耐えられないと思う…と嘆いてしまいましたが、今は愛しい我が子のためなら何でもしてあげたいという気持ちでいっぱいです。
母乳とミルクについて相談させて下さい。
母乳での授乳が上手く出来ません。赤ちゃんの飲み方は上手でしっかり飲もうとしてくれているのに、私のあげ方が悪いせいです。
おっぱいも張って凄く痛いですし、赤ちゃんは大きく口をあけてくれるのに、深く咥えて貰うやり方も上手く出来ず乳首も切れてしまい辛いです。
男の子だからか、赤ちゃんが力強く量もたくさん飲んでくれて私のサポートをしてくれるのが救いです。
ミルクをあげる方がスムーズで、私もきっと赤ちゃんも楽です。
母乳での授乳だと免疫をあげられるとの知識や、ミルク缶に母乳が最良の記載がありミルクよりも母乳の方が良いのかと思っていて、大変ですが現在赤ちゃんと一緒に頑張って母乳での授乳をしています。
ですが、ネットの記事に、ミルクにはビタミンDやDHAがしっかり含まれていて母親の食生活次第ではミルクの方が栄養があげられるとの記載があり、現在食生活が乱れてしまっている私にとってはミルクでの授乳の方が良いのかな?と思いました。
中には今のミルクは昔と違い免疫もちゃんとあげられるとの記事もありましたが本当なのでしょうか?
胸が痛くても、 大好きで大切な子供にとって母乳の方が良いなら耐えられます。子供と一緒に頑張り母乳をあげ続けたいと思います。
ミルクの方が良いのでしたら、この先コストがかなりかかると思いますがミルクをあげ続けたいと思います。(今私の栄養バランスは悪くなってしまっています)
母乳とミルクの違いは何なのでしょうか?
高杉さんから見て母乳とミルク、どちらをあげるのが我が子にとって良いでしょうか?
痛みもコスト面も関係なく、赤ちゃんにとってより良い授乳をしたいです。
もう一点お伺い出来たら有り難いのですが…おっぱいのトラブルにより初乳をあげられなかったと思います。それにより赤ちゃんの免疫はかなり下がってしまうのでしょうか。
今から赤ちゃんにしてあげられる事はありますでしょうか。
教えて頂けたら有り難いです。
宜しくお願いします。
先日は相談させて頂き、ありがとうございました。
性別の件で相談させて頂いたのですが、産まれて来てくれた赤ちゃんは本当に可愛くて仕方ないです。
前回の相談では、お腹にいる男の子の育児に耐えられないと思う…と嘆いてしまいましたが、今は愛しい我が子のためなら何でもしてあげたいという気持ちでいっぱいです。
母乳とミルクについて相談させて下さい。
母乳での授乳が上手く出来ません。赤ちゃんの飲み方は上手でしっかり飲もうとしてくれているのに、私のあげ方が悪いせいです。
おっぱいも張って凄く痛いですし、赤ちゃんは大きく口をあけてくれるのに、深く咥えて貰うやり方も上手く出来ず乳首も切れてしまい辛いです。
男の子だからか、赤ちゃんが力強く量もたくさん飲んでくれて私のサポートをしてくれるのが救いです。
ミルクをあげる方がスムーズで、私もきっと赤ちゃんも楽です。
母乳での授乳だと免疫をあげられるとの知識や、ミルク缶に母乳が最良の記載がありミルクよりも母乳の方が良いのかと思っていて、大変ですが現在赤ちゃんと一緒に頑張って母乳での授乳をしています。
ですが、ネットの記事に、ミルクにはビタミンDやDHAがしっかり含まれていて母親の食生活次第ではミルクの方が栄養があげられるとの記載があり、現在食生活が乱れてしまっている私にとってはミルクでの授乳の方が良いのかな?と思いました。
中には今のミルクは昔と違い免疫もちゃんとあげられるとの記事もありましたが本当なのでしょうか?
胸が痛くても、 大好きで大切な子供にとって母乳の方が良いなら耐えられます。子供と一緒に頑張り母乳をあげ続けたいと思います。
ミルクの方が良いのでしたら、この先コストがかなりかかると思いますがミルクをあげ続けたいと思います。(今私の栄養バランスは悪くなってしまっています)
母乳とミルクの違いは何なのでしょうか?
高杉さんから見て母乳とミルク、どちらをあげるのが我が子にとって良いでしょうか?
痛みもコスト面も関係なく、赤ちゃんにとってより良い授乳をしたいです。
もう一点お伺い出来たら有り難いのですが…おっぱいのトラブルにより初乳をあげられなかったと思います。それにより赤ちゃんの免疫はかなり下がってしまうのでしょうか。
今から赤ちゃんにしてあげられる事はありますでしょうか。
教えて頂けたら有り難いです。
宜しくお願いします。
2021/3/29 1:21
もふもふさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。
以前は丁寧なお返事をいただきありがとうございます。
そのお返事をしたかったのですが、できなくて心残りでしたので、こちらでお礼を伝えさせてください。
さて、無事にご出産されたのですね!
おめでとうございます。
お子さんのしっかり飲めているご様子から、妊娠28週と表記されていますが、こちらは間違いですよね?
無事に正期産でのご出産ですか?今は産後どのくらいでしょうか?
お産の疲労は少し癒えている頃でしょうか?
母乳育児も頑張っていらっしゃいますね。初めは上手くいかないことも多く乳首が切れたり、おっぱいもはって痛かったり、大変なことが多いですよね。
しかし、少し慣れてくれば上手に飲ませられるようになり、おっぱいのはりも落ち着いてくるのでご安心くださいね。
まだ産後まもないようでしたら、かかりつけの産科やお近くの助産院などで授乳の様子をみてもらうといいと思いますよ。
母乳育児のメリットはたくさんあります。
最近はミルクにも色々な栄養素が加わっており、メリットも増えていますが、同じ栄養素でも母乳の方が吸収率が高いことは証明されています。
やはり母乳の方がお子さんの栄養や免疫面においてはメリットが大きいですね。
また、赤ちゃんの成長とともに必要な栄養素の割合が変わってきますが、母乳はそれに合わせて成分も変化していきます。赤ちゃんにとって、その時最善の飲み物となっているのです。すごいですよね。
なにより、ママと赤ちゃんのスキンシップの時間ですね。今は大変なことも多いと思いますが、授乳が軌道にのってくれば、おっぱいをしている時間が本当に幸せな時間となります。
ママにしか体験できない、味わえない育児の醍醐味だと思います。
もちろん、私も母乳育児で大変な時はたくさんありました。
しかし、この幸せな時間は何ものにも代えられない時間です。息子は2歳になりましたが、今だに幸せなおっぱいタイムを楽しんでいますよ。
今では本当にスキンシップの時間ですね。「ママー、おっぱい!おっぱい、いい!!」と言って幸せそうにおっぱいを咥える姿が可愛くて、幸せで私の方が卒乳できそうにありません(笑)
今、お子さんを愛おしいと思い、幸せに感じているもふもふさんの気持ちがとても嬉しく、とても共感できます。もふもふさんのお気持ちが出産によって前向きになれたこと、幸せな気持ちで育児ができていること、本当に嬉しく思っています。
でも、頑張りすぎず、母乳育児が軌道にのるまでは今はミルクの力も借りながら気長に母乳育児を楽しんでくださいね。
このかけがえのない時間をぜひ、楽しんでください。
またいつでもご相談くださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。
以前は丁寧なお返事をいただきありがとうございます。
そのお返事をしたかったのですが、できなくて心残りでしたので、こちらでお礼を伝えさせてください。
さて、無事にご出産されたのですね!
おめでとうございます。
お子さんのしっかり飲めているご様子から、妊娠28週と表記されていますが、こちらは間違いですよね?
無事に正期産でのご出産ですか?今は産後どのくらいでしょうか?
お産の疲労は少し癒えている頃でしょうか?
母乳育児も頑張っていらっしゃいますね。初めは上手くいかないことも多く乳首が切れたり、おっぱいもはって痛かったり、大変なことが多いですよね。
しかし、少し慣れてくれば上手に飲ませられるようになり、おっぱいのはりも落ち着いてくるのでご安心くださいね。
まだ産後まもないようでしたら、かかりつけの産科やお近くの助産院などで授乳の様子をみてもらうといいと思いますよ。
母乳育児のメリットはたくさんあります。
最近はミルクにも色々な栄養素が加わっており、メリットも増えていますが、同じ栄養素でも母乳の方が吸収率が高いことは証明されています。
やはり母乳の方がお子さんの栄養や免疫面においてはメリットが大きいですね。
また、赤ちゃんの成長とともに必要な栄養素の割合が変わってきますが、母乳はそれに合わせて成分も変化していきます。赤ちゃんにとって、その時最善の飲み物となっているのです。すごいですよね。
なにより、ママと赤ちゃんのスキンシップの時間ですね。今は大変なことも多いと思いますが、授乳が軌道にのってくれば、おっぱいをしている時間が本当に幸せな時間となります。
ママにしか体験できない、味わえない育児の醍醐味だと思います。
もちろん、私も母乳育児で大変な時はたくさんありました。
しかし、この幸せな時間は何ものにも代えられない時間です。息子は2歳になりましたが、今だに幸せなおっぱいタイムを楽しんでいますよ。
今では本当にスキンシップの時間ですね。「ママー、おっぱい!おっぱい、いい!!」と言って幸せそうにおっぱいを咥える姿が可愛くて、幸せで私の方が卒乳できそうにありません(笑)
今、お子さんを愛おしいと思い、幸せに感じているもふもふさんの気持ちがとても嬉しく、とても共感できます。もふもふさんのお気持ちが出産によって前向きになれたこと、幸せな気持ちで育児ができていること、本当に嬉しく思っています。
でも、頑張りすぎず、母乳育児が軌道にのるまでは今はミルクの力も借りながら気長に母乳育児を楽しんでくださいね。
このかけがえのない時間をぜひ、楽しんでください。
またいつでもご相談くださいね。
2021/4/1 8:15

もふもふ
妊娠29週
予定日の翌日に出産致しました。
本日2021/4/5で、生後16日です。
慌ただしくて情報を変更し忘れてしまいました。申し訳ございません。
文章から読み取って下さりありがとうございます。
母乳と粉ミルクの違いについて教えてくださりありがとうございます。
子供の状態に合わせて成分が変化していくなんて素敵だと思いました。
母乳での授乳を子供と一緒に、楽しみながら頑張ろうと思いました。
痛かったりスムーズにいかない今でも、息子が一生懸命吸ってくれているのが分かり哺乳瓶では味わえない幸せが既にあります。
この先、高杉さんの息子さんみたいに、言葉にして私のおっぱいを必要と言ってくれたら今以上に幸せだなぁと思います。
高杉さんと、お母さんが大好きな息子さんの関係、すごく憧れます。
前回と今回の高杉さんの息子さんのお話を読むたびに、本当に可愛くて我が子と同じくらい愛しく感じます。
また、より息子がより可愛らしく感じて抱きしめています。
前回の回答にて、出産し子供の顔を見たら愛しさに包まれるケースがあると教えて下さいましたが、その通り私にピッタリ当てはまっていました。
今は、はじめから男の子をずっと望んでいたと思うくらい、男の子である我が子が、性別ごと愛しいです。
高杉さんの息子さんは高杉さんがお母さんで本当に幸せだと思います。
私も、まずは母乳での授乳を通して、息子にたくさんの愛を与えていけたらと思います。
ありがとうございました。
本日2021/4/5で、生後16日です。
慌ただしくて情報を変更し忘れてしまいました。申し訳ございません。
文章から読み取って下さりありがとうございます。
母乳と粉ミルクの違いについて教えてくださりありがとうございます。
子供の状態に合わせて成分が変化していくなんて素敵だと思いました。
母乳での授乳を子供と一緒に、楽しみながら頑張ろうと思いました。
痛かったりスムーズにいかない今でも、息子が一生懸命吸ってくれているのが分かり哺乳瓶では味わえない幸せが既にあります。
この先、高杉さんの息子さんみたいに、言葉にして私のおっぱいを必要と言ってくれたら今以上に幸せだなぁと思います。
高杉さんと、お母さんが大好きな息子さんの関係、すごく憧れます。
前回と今回の高杉さんの息子さんのお話を読むたびに、本当に可愛くて我が子と同じくらい愛しく感じます。
また、より息子がより可愛らしく感じて抱きしめています。
前回の回答にて、出産し子供の顔を見たら愛しさに包まれるケースがあると教えて下さいましたが、その通り私にピッタリ当てはまっていました。
今は、はじめから男の子をずっと望んでいたと思うくらい、男の子である我が子が、性別ごと愛しいです。
高杉さんの息子さんは高杉さんがお母さんで本当に幸せだと思います。
私も、まずは母乳での授乳を通して、息子にたくさんの愛を与えていけたらと思います。
ありがとうございました。
2021/4/5 0:24
相談はこちら
妊娠28週の注目相談
妊娠29週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら