閲覧数:8,794

湿疹いたちごっこです

だーぷ
7/15で生後5ヶ月を迎えました。
5月末に上腕と胸元に湿疹ができ、6/1小児科を受診しました。ビーソフテンローションとクロベタゾン+プロペトを処方され、以来治っては繰り返し、また、他の部分のお腹や背中にも湿疹が出た為6/25再度小児科を受診し、6/1同様の薬を処方されました。
7月上旬から口周りと胸元のよだれかぶれが出始め、赤いブツブツとかゆがり始め、さらにお腹のカサカサと首後ろの湿疹もあったので、7/16小児科を受診しました。
今は、口周りはクロベタゾン+プロペト(よだれに気づいたら乾いたガーゼで押し拭き、時間があれば濡れたガーゼで押し拭きし、ヘパリン油性クリームとプロペトで保護)
胸元と首後ろはデキサメタゾン 
なにもないところは、ヘパリン油性クリームを塗り、プロペトで保護
でスキンケアをしています。 
しかし、口周り、胸元が治ってくると、お腹や背中、おでこにも赤い湿疹が出始め、いたちごっこです。お腹と背中にクロベタゾン+プロペトを塗っています。おでこは、ヘパリン油性クリームが重いのかなと思い、ビーソフテンローションに戻しました。
薬の他には、夜入浴後のスキンケアの他、朝と昼、濡れたガーゼで押し拭き後スキンケアと着替えをしています。頭はよく汗をかいているので、乾いたもしくは濡れたガーゼでしょっちゅう拭いています。

 ①小児科ではなく皮膚科に一度かかった方が良いのでしょうか。
②ジェネリックで処方してもらってますが、ジェネリックでない方が良いのでしょうか。ジェネリックでないと、よく聞くヒルドイドが処方されますか?
③ステロイドは効果出たら、徐々に塗る回数を減らすよう指示されていますが、減らすとまた湿疹が出てきてしまっています。ステロイドはどのくらいの期間塗っても問題ないのでしょうか。
④ 生後5ヶ月を過ぎ、離乳食開始の時期ですが、よだれかぶれが落ち着いてたら開始しようと思っています。ひどい時の赤みもなくなりましたが、完全にキレイになってはいません。開始しても問題ないでしょうか。離乳食でさらにかぶれてしまうのが心配です。
⑤湿疹がいたちごっこ状態、アトピーの可能性はありますか。両親はアトピーではありません。  

ちなみに、指しゃぶりをよくしています。
  長文になり申し訳ありません。
よろしくお願いします。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/7/23 12:28

在本祐子

助産師

だーぷ

0歳5カ月
ご丁寧な回答ありがとうございます。
日々のスキンケアを大切に、薬塗布の量や減量方法についても見直したいと思います。
背中の1番ひどい時の状態なのですが、これは汗疹でしょうか?
ちなみに、同時期に出たお腹はかゆがっていました。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/7/23 22:16

在本祐子

助産師

だーぷ

0歳5カ月
わかりました。
この程度であれば、ステロイドを、塗らなくても治っていくものでしょうか??
できればあまりステロイドを塗りたくないので。
 シャワーやってみます。
他よりよいスキンケア方法ありましたら、教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。 

2020/7/23 22:33

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家