閲覧数:755

ゲップをしない
うー
生後9日目になる赤ちゃんを育てています。
先日退院してきたのですが、私のやり方が下手なのか、赤ちゃんがおっぱい後に全然ゲップをしてくれません。
いつもオッパイをあげてる途中で寝てしまい、その後ゲップさせようと しても出さずにいる状況です。
吐き戻しは今のところ無いのですが、いつも授乳が終わりベッドに戻すとフスフス言ったり、手足をバタバタさせて、息遣いも荒く、おくるみを巻いていてもすぐ剥がしてしまったりなんだか苦しそうな気がします。
代わりにしゃっくりをよくしている気がします。
入院中はいつもおとなしく眠っていることが多かったのですが、今は赤ちゃんが熟睡出来てる時間がほとんど無いような気がして心配です。
先日退院してきたのですが、私のやり方が下手なのか、赤ちゃんがおっぱい後に全然ゲップをしてくれません。
いつもオッパイをあげてる途中で寝てしまい、その後ゲップさせようと しても出さずにいる状況です。
吐き戻しは今のところ無いのですが、いつも授乳が終わりベッドに戻すとフスフス言ったり、手足をバタバタさせて、息遣いも荒く、おくるみを巻いていてもすぐ剥がしてしまったりなんだか苦しそうな気がします。
代わりにしゃっくりをよくしている気がします。
入院中はいつもおとなしく眠っていることが多かったのですが、今は赤ちゃんが熟睡出来てる時間がほとんど無いような気がして心配です。
2021/3/28 22:37
さゆさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
ご出産おめでとうございます。
まだ生まれたばかりの赤ちゃん、ゲップがうまくできずに悩まれていらしたのですね。
この時期のお子さんはまだ授乳に慣れておらず、当然ゲップも出しにくい事があります。焦らずにゆっくり出してあげましょう。
またゲップが出ないこともしばしばあります。出なければ、少し抱っこしながら様子を見たり、横向きにして寝かしつけても大丈夫です。
また急にジタバタしたり、顔を苦しそうにしたり、いきむように力が入ったりすることもよくあります。赤ちゃんに睡眠不足はありませんのでご安心くださいね。
まだ腸管の動きに慣れていないだけのことも多いですよ。どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
ご出産おめでとうございます。
まだ生まれたばかりの赤ちゃん、ゲップがうまくできずに悩まれていらしたのですね。
この時期のお子さんはまだ授乳に慣れておらず、当然ゲップも出しにくい事があります。焦らずにゆっくり出してあげましょう。
またゲップが出ないこともしばしばあります。出なければ、少し抱っこしながら様子を見たり、横向きにして寝かしつけても大丈夫です。
また急にジタバタしたり、顔を苦しそうにしたり、いきむように力が入ったりすることもよくあります。赤ちゃんに睡眠不足はありませんのでご安心くださいね。
まだ腸管の動きに慣れていないだけのことも多いですよ。どうぞよろしくお願いします。
2021/3/29 12:03

うー
妊娠40週
よくあることのようで安心しました。
赤ちゃんには睡眠不足という概念はないのですね!良かったです。
ありがとうございます。
赤ちゃんには睡眠不足という概念はないのですね!良かったです。
ありがとうございます。
2021/3/29 12:25
相談はこちら
妊娠39週の注目相談
妊娠40週の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら