閲覧数:407

寝てるときしか爪切りしたことがない

ゆゆ
1才2ヶ月の男の子です。
生まれてからずっと、寝てるとき(昼寝のとき)しか爪を切ったことがありません。ピジョンの0ヶ月から使えるハサミ型のものをいまだに使っています。週1で切っています。

もうすぐ育休が明け、息子は保育園に入ります。
切るタイミングが土日しかなくなり、それを逃すと1週間切れなくなるので、起きているときに切りたいと思っています。

どのようにしていけばいいと思いますか?

2021/3/28 22:17

高塚あきこ

助産師
そまさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの爪切りについてですね。

お子さんは爪を切ろうとすると、嫌がってしまったり、暴れてしまうことがありますね。ママさんとしては、危ないので、なかなかじっとできない場合には、寝ている間に切る方も多いかと思います。ですが、保育園に行かれるようになると、なかなか時間が取れないこともあるかもしれませんね。お子さんは成長とともに次第にママさんのおっしゃることを理解してきますので、爪を切っている時には動くと危ないことを根気強く伝えてあげてくださいね。お子さんは危ないこととそうでないことの判断がなかなかしにくいですが、ちゃんと動かずに爪切りができた時には、たくさんたくさん褒めてあげてくださいね。危ないことを教えつつ、ちゃんとできた時には褒めることを繰り返していくうちに、お子さんは爪を切る時の状況を理解するようになってきますよ。また、やはり動いてしまって爪切りが危ない場合には、爪やすりで削っていただく方法でもいいかもしれませんね。よろしければお試しくださいね。

2021/3/31 5:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家