閲覧数:223

産後の皮膚トラブル

みん
現在、産後8ヶ月。妊娠前からアトピー体質で時々塗り薬を使用したりしていました。妊娠を機に症状が悪化して、内服とステロイド外用薬を使用しています。産後落ち着くかと思ったら、どんどん症状が悪化しています。完母乳なので、強い薬も使えず、できる範囲での治療はしていますが、今ひとつ効果は得られず、母乳移行も気になり我慢している状況が続いています。化粧もできず、外に出るのも辛いです。母乳が終われば、皮膚が良くなる可能性もあると医師に言われました。育児のストレスから症状が出ている様な気もしますが、実際母乳を辞めればホルモン状態も妊娠前に戻り、安定するのでしょうか?長々とすみません。よろしくお願いします。

2021/3/28 21:38

宮川めぐみ

助産師
みんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。

産後の皮膚トラブルについてですね。
もともとアトピー体質ではあったということなのですが、産後から悪化しているということでこれまで8か月間とてもよく頑張っておられますね。
授乳を続けておられることもすごいことだと思います。

書いてくださったように育児の疲れやストレス、睡眠不足になっていることも影響していると思います。
先生がおっしゃっていたように母乳をあげていただくにもよりホルモンも変動していき、変わってくることもあるかもしれません。
実際におっぱいをやめてみることでどれぐらい改善することになるのかも試してみなければわからないこともあると思います。

せっかくご相談くださったのに、このようなお返事となってしまい申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/29 21:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家