閲覧数:261

噛みたい衝動

シロ
お世話になります。
最近おしゃぶりを丸ごと口の中に入れてカミカミしてます。
気付いたら取るようにしてますが、取ると歯が痒いのか精神的不安かそこら中のものを噛み始めます。
歯固めを2、3種与えていますが合わないのか長続きしません。
私も気力がある時は紛らわせようとするのですが、構う気力もない時、おしゃぶりは与えたくないし、でも噛みたそう(口に何か入れてる方が落ち着く)だし、どうすればいいのか分かりません。
興奮している時にこのような行動が多いです。
私の気力がない時でも落ち着かせる何かいい方法はあるでしょうか?
こればかりは時間が経つのを待つしかないでしょうか?
でも歯のむず痒さは1〜2ヶ月の辛抱って訳では無いですよね?
気力もなくストレスもあり、どうにかしてあげたいけどどうすれば良いのか。今とても辛いです。

2021/3/28 16:06

宮川めぐみ

助産師
シロさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが歯痒さからおしゃぶりをお口にすっぽり入れてカミカミしているのですね。
歯が生えてくると歯痒さも軽減して落ち着いていくと思いますよ。
おしゃぶりの硬さが好みなのでしょうか?
あちこちでカミカミはしていると思います。
危険がないように気をつけていただけたら、好きなようにカミカミをしてもらっていいと思いますよ。そうすることで発散させたり気も紛れるのだと思います。

お子さんも歯痒さとどうしたらいいのかで興奮をしているのかなと思います。
歯が生えてきて歯痒さが落ち着いてくれば、飯能も変わってくるようになるかと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/3/29 16:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家