閲覧数:407

どう対応すればいいのかわかりません…

ノア
5歳の女の子が、いてるのですが
反抗期なのか良く人の話を無視します、
私的には、よほどの内容じゃない限りは、
まぁー後で話せばいいかで終わらせます
でも主人は、親から無視は、良くないって教えられてきてたからかずっと子供が反応するまで言い続けます、、
あまりにも子供が無視すると感情的に怒ってしまって
子供も萎縮してしまいます、、
何度か子供にも無視は、良くないことも伝え主人にも言い方を気をつけるように言ってます、、
子供も主人もお互いにそこまで気にしてないからいいじゃんみたいな感じでどうすればいいかわかりません、、
大きくなった時の子供の心が心配です、、

2021/3/28 15:51

高杉絵理

助産師
ノアさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんのご様子にご心配になられましたね。

子どもが無視をする時の理由にはいくつかあります。

①何かに集中していて聞こえない
②このくらいのお子さんによく見られますが、都合が悪いことは聞こえないフリをする
③耳垢などが溜まっていて聞こえが悪い

①や②はよくあることなので、そんなに気にしなくても大丈夫です。この時期のお子さんにはよくある行動ということでパパにも理解してもらえるといいですね。
親子の信頼関係はこのようなご様子だけでは破綻しませんし、お子さんにとってもトラウマのようになることはないと思いますのでご安心くださいね。

③の可能性もありますので、ご心配な場合は耳鼻科でお耳を診てもらえるといいですね。

ご参考にされてください。

2021/3/30 16:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家