閲覧数:219

授乳間隔について

退会済み
こんにちは。 授乳間隔について教えてください。
 現在生後3ヶ月弱で完母です。現在授乳回数は1日5回です。
2970gで生まれ、2ヶ月半の時には5870gでした。

生まれてから18:00頃お風呂→18:30頃授乳→19:00〜19:30頃就寝というリズムでこれまできています。
ここ2、3日、19:00頃に寝たら朝まで寝るようになりました。(6:00頃になっても起きないため起こす日もあれば、6:00頃ベビーベッドを見たらすでに起きていて、泣かずにひとりで遊んでいるときもあります)

 約12時間間隔が開くのは問題ないでしょうか。問題なければ、私もしっかりと寝ることができるのでこのままでいいかな、と思っています。

 起こすまで起きなかったり、起きて一人遊びしていて泣かないですが、朝一授乳させてもしっかり飲みます。

お忙しい中恐れ入りますが、アドバイスお願いします。

2021/3/28 7:30

宮川めぐみ

助産師
りこさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
授乳間隔についてですね。
夜間など6時間以上授乳間隔が習慣的に開くようになると分泌が減ってくるようになります。トラブルが起こりやすくなったり、生理も再開するようになります。
授乳回数もその分減り、哺乳量が減るようにもなりますので、体重の増えも緩やかになることがあります。今後哺乳量が増えていくようになると思うのですが、分泌が減ってくるようになると授乳のペースも変わってくるかと思います。


時間を見ながら起こして飲ませていただけたらと思います。(4,5時間では)
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/28 12:44

退会済み

0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
4、5時間で起こして授乳するようにしてみます。
なお、このように4、5時間で起こして授乳するのは、生後何ヶ月まで続ければよろしいですか? 

2021/3/28 14:02

宮川めぐみ

助産師
りこさん、お返事をどうもありがとうございます。
お子さんの離乳食が進み、間隔を開けて授乳回数が減っても体重の増えが良くなってくる頃まではコンスタントに飲ませてあげていただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/3/28 16:40

退会済み

0歳2カ月
続けてすみません。
以前助産師の方に母乳過多と言われ、母乳量を減らしたいと思っていたのですが、それでも夜4、5時間で授乳した方が良いですか?
何度も恐れ入りますが、アドバイスお願いします。 

2021/3/28 17:33

宮川めぐみ

助産師
りこさん、おはようございます。

書かせていただいたように、時間を開け過ぎてしまうことでトラブルも起こりやすくなります。分泌が過多気味なのであればなおのこと注意が必要になるなと思うのですが、分泌の状況もじっさいのところわかりませんので、お近くの母乳外来でご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2021/3/29 7:47

退会済み

0歳2カ月
ありがとうございます。

2021/3/29 8:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家