閲覧数:492

川崎病
もこ
生後二ヶ月の娘を育てています。3月4日に初ワクチン接種をし3月6日になったくらいから40度近い発熱をし病院につれていきそのまま入院、抗生剤で熱が下がらないのと他の症状がでて半月入院しました。その後のワクチンについてなのですが途中で医師がかわり初めの先生はすぐうっても大丈夫、変わった先生は3ヶ月開けてとのことで、ワクチン接種をしている病院に確認しても治療した先生に確認してくださいとのことでわかりません…次川崎病の検査に行ったときにまた確認するつもりですが教えていただけると幸いです。よろしくおねがいします。
2021/3/27 18:44
もこさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの発熱、入院がありご心配でしたね。
ワクチンの接種についてですが、ワクチンは弱毒化したウイルスを体内に入れるので、基本的には、発熱がなく、お子さんの全身状態が良い状態でないと接種することができません。どのタイミングで接種できるかはお子さんの状態にもよりますが、やはり今お子さんの状態を診ている、おかかりの医師にご確認いただくのが1番安心かと思います。また検査に行かれた際にご相談なさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの発熱、入院がありご心配でしたね。
ワクチンの接種についてですが、ワクチンは弱毒化したウイルスを体内に入れるので、基本的には、発熱がなく、お子さんの全身状態が良い状態でないと接種することができません。どのタイミングで接種できるかはお子さんの状態にもよりますが、やはり今お子さんの状態を診ている、おかかりの医師にご確認いただくのが1番安心かと思います。また検査に行かれた際にご相談なさってくださいね。
2021/3/29 8:27
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら