閲覧数:231

食べむら?

美ら豚
1歳1ヶ月の息子がいます。
予定より1ヶ月早く生まれたので、6ヶ月くらいから離乳食始めました。
今まで、体調悪くして以外、順調に食べてくれていたんですが、最近、3口食べては出すようになりました。(ご飯も、おかずもバナナも。)
ご飯は、7倍粥ですが…私たち夫婦+11歳の娘が食べてる麦ご飯をよく欲しがります。
娘に作ってるおにぎりも奪おうとします(^^;
野菜の柔らかさ、大きさとかは市販の離乳食を真似てるつもりですが、食べむらだとしたらどのように工夫したら良いのでしょうか?

あと、関係ない質問になりますが、おからとかって離乳食では何歳こら可能ですか?

2021/3/27 16:20

小林亜希

管理栄養士
美ら豚さん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
1歳1ヶ月のお子さんの食べムラでお悩みなのですね。
早産のお子さんとのこと、修正月齢の5ヶ月~から離乳食をスタートされ、ここ最近3口食べて、吐き出すようになってしまいお困りなのですね。

ご飯が7倍がゆとのこと、水分量を減らしたご飯は試されたことはありますか?麦ご飯は消化に負担がかかるので、離乳食を完了してからがオススメですが、白米であれば、大人や上のお子さんと同じものを召し上がっていただいて大丈夫な時期ですよ。
ご家族と同じものが食べたいのもあるのかな?と感じました。おかずや汁物などは、薄味に仕上げていただいて、1歳のお子さんにも取り分けできると、食べる意欲にもつながるのかな?と思います。

また、おからは1歳頃~であれば、使用可能です。
パサパサしてしまうと、食べにくいので、多めの出汁で煮込んだりしていただくとよいですよ。
よろしくお願いします。

2021/3/27 21:44

美ら豚

1歳1カ月
お忙しい中、返信ありがとうございます。
5倍粥を前に食べさせたことありますが、うどん(刻んでます)と同様、噎せてしまってたので、食べさせるのを躊躇していました(^^;。
再度、挑戦してみます。
私たちと同じのが食べたいのかな。。
それも、薄味で試してみます。ありがとうございました。

2021/3/28 0:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家