閲覧数:352

寝返りについて

ちびうさ
6ヶ月を迎えたのですが、まだ寝返りが出来ないです。
発達が遅いんじゃないか… と心配です。
練習はさせているんですけど、手伝ってうつ伏せにさせるとだんだん泣き出してしまいます。
うつ伏せがあんまり好きじゃない子って居ますか?

5ヶ月半の時に自分の足を掴んで遊んでいます。
 これは 寝返りをする前兆ですか!?

2021/3/27 9:55

宮川めぐみ

助産師
ちびうささん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの寝返りについてですね。
お子さんの体は大きめだったりしますか?
体が大きめの赤ちゃんが寝返りをするのがゆっくりなことがありますよ。
うつ伏せの体勢がお腹を圧迫するので苦手で泣き出すようになるお子さんは少なくないですよ。
仰向けからゴロンと寝返りをする動きをしてあげて、うつ伏せになったらお胸に下に巻いたバスタオルを入れてあげてみてください。
そうしていただき、一緒に目線を合わせて声をかけてあげることによりお子さんの反応も変わってくるようになると思いますよ。

足を掴んで遊んでいるのもそのことで左右に揺れて、自分の中心線を知ることになると寝返りをするようになることもあります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/27 22:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家