閲覧数:225

寝ながら吐いた時について

マリマリ
いつもお世話になります!
もうすぐ一歳二ヶ月になる娘のことなのですが、昨日いつも通りに子供を寝室で寝かせ、私もいつもの時間に 寝室で寝ようと思い部屋に入ると、すごく酸っぱい臭いがしたので、何かと調べるとどうも子供が寝ている間に吐いてしまっていたようです。
子供はそのまま寝ていました。
私は吐いたものを片付けたりして寝たのですが、初めての事だったので大丈夫なのかな?と少し心配になりました。
翌朝もいつも通りで様子も機嫌も変わらず、朝ご飯もいつもの量程度を食べました。
特に様子は変わりないようなのですが、何か心配するべき事や気をつける事がありますでしょうか?

たまたま寝ているうちに気持ち悪くなって吐いてしまっただけなのかな?と思っているのですが、一度病院を受診した方がいいのでしょうか?
また、子供にはよくある事なのでしょうか?
  
アドバイス頂ければ幸いです、よろしくお願い致します。

2021/3/27 8:02

在本祐子

助産師
マリマリさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんが夜間睡眠中に吐き戻してしまったのですね。それは、心配になられましたね。
赤ちゃんであれば、1日に複数回吐き戻しがあったとしても違和感がありませんが、1歳になるとビックリするエピソードでしたね。

とは言え、まだ1歳児ですから、吐き戻しがふとしたタイミングに生じてしまったりする可能性はあり得ます。
また軽い胃腸炎で腸内運動が停滞していれば、胃内に入っている内容物を吐き戻して楽になろうとする作用もあります。
その後の経過はいかがでしょうか?
経過が問題なければ、あまり気になさらなくていつも通りの生活で大丈夫ですよ。

2021/3/28 15:13

マリマリ

1歳1カ月
お返事ありがとうございます!
その後様子見ておりますが、特にいつもと変わらない様ですので、このまま様子を見ようと思います。
今後また同じ様なことがあるかもしれないので、注意深く見ていこうと思います。
ありがとうございました! 

2021/3/29 7:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家