閲覧数:340

生後4ヶ月の1日について👶🏻

なべ
いつもお世話になっております!
明日で生後4ヶ月になる娘がいます👶🏻
起床時間が7時~8時、お風呂が18時~18時30分、就寝が20時~20時半です。
夜中はぐっすり寝るか1回ミルクをあげるかなのですが、日中はほとんど寝ずよく泣いていたので、最近眠そうなときに頑張って寝かしつけたらお昼寝もしてくれるようになりました😂
ですが、ここ最近いつも通り起こしてもまだ眠そうで1時間後にはまた寝るし、お昼寝も2時間半ぐらい起きてもかなりの頻度でギャン泣きします😭
夫が仕事帰りが遅いので1人でお風呂に入れているのですが、前は全く泣かなかったのに、お風呂出てからかなりの頻度でギャン泣きし、抱っこしてユラユラすると30分ぐらい寝ます😭
完ミなのですが、少し前から3時間置きを4時間置きにしました🍼(あまり泣かないので)
少し前と全然違うので正直びっくりしています。
泣きすぎて何で泣いているのか分からなくなってきました😭
朝寝てたら無理して起こさないほうがいいですか??
また、眠そうだったらミルクをあげてそのまま寝させてもいいのでしょうか??
ちゃんと夜も寝てくれますかね??

2021/3/26 20:50

宮川めぐみ

助産師
なべさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが眠たそうによくしていて、いつもの時間に起こしてあげてと眠たそうにすることが多いのですね。
春なので眠たくなることもあるのかなと思います。
朝はいつもの時間に起こしてあげていただき、お昼寝の時間を試しに延ばしてあげてもいいかもしれません。あまり夕方や夜に寝てしまうと、夜に寝にくくなることもあると思いますので、様子をみながら調整をしていただけたらと思います。
眠たそうでもう飲んでもらってもいいぐらいの時間でしたら、飲ませてもらうといいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/3/27 15:30

なべ

0歳4カ月
ありがとうございました🙂

2021/3/27 16:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家