閲覧数:503
胎動について
豆太郎
22周6日の妊婦です
今日一日朝から胎動を感じず、昼過ぎに不安になり
病院受診しました
エコーも問題なし。動いてるよ赤ちゃん。逆子ちゃんになってるねぇでも気にしないで。と言われました。
その後NSTをしました。
モニターをつけた瞬間、動く!動く!
胎動無いと言ったのが、嘘つきと思われるんじゃないかと思うほどにボコンボコン動く動く。笑
心拍正常。張りも無し。問題なし。
良かった。安心。で、良かったのですが、
モニターつけた瞬間に動き出したので、それまで何してたんだろうかと帰りながら思いました。
日によったり、赤ちゃんの気分で胎動って変わるんですかね???
今日一日朝から胎動を感じず、昼過ぎに不安になり
病院受診しました
エコーも問題なし。動いてるよ赤ちゃん。逆子ちゃんになってるねぇでも気にしないで。と言われました。
その後NSTをしました。
モニターをつけた瞬間、動く!動く!
胎動無いと言ったのが、嘘つきと思われるんじゃないかと思うほどにボコンボコン動く動く。笑
心拍正常。張りも無し。問題なし。
良かった。安心。で、良かったのですが、
モニターつけた瞬間に動き出したので、それまで何してたんだろうかと帰りながら思いました。
日によったり、赤ちゃんの気分で胎動って変わるんですかね???
2021/3/26 16:31
豆太郎さん、こんばんは。
ご利用いただきありがとうございます。
胎動が少ない様な印象があり、ご不安なお気持ちになりましたね。
受診なされたのはとてもよい判断ですよ。
ママさんが胎動のチェックを行うことは、赤ちゃんの健康を知る上で極めて重要です。
楽な姿勢で座ったり、横になったりして、赤ちゃんの様子に集中してみます。
赤ちゃんは胎内で寝たり起きたりを繰り返していますよ。
また、今回の感じにくい理由で、一番考えやすいのは、週数的に赤ちゃんの位置がぐるぐる動く時期ですね。赤ちゃんのいる場所の違いでも感じ方に差異があるでしょう。
個人差がありますが、平均すると20分ー40分程度では胎動を感じると考えます。
今回の様に
・胎動が極端に減ったり感じにくい
・胎動が急に弱くなった
・不安感や違和感をママさんが感じる
などあれば、夜間でも受診なされて大丈夫です!
よろしくお願いします。
ご利用いただきありがとうございます。
胎動が少ない様な印象があり、ご不安なお気持ちになりましたね。
受診なされたのはとてもよい判断ですよ。
ママさんが胎動のチェックを行うことは、赤ちゃんの健康を知る上で極めて重要です。
楽な姿勢で座ったり、横になったりして、赤ちゃんの様子に集中してみます。
赤ちゃんは胎内で寝たり起きたりを繰り返していますよ。
また、今回の感じにくい理由で、一番考えやすいのは、週数的に赤ちゃんの位置がぐるぐる動く時期ですね。赤ちゃんのいる場所の違いでも感じ方に差異があるでしょう。
個人差がありますが、平均すると20分ー40分程度では胎動を感じると考えます。
今回の様に
・胎動が極端に減ったり感じにくい
・胎動が急に弱くなった
・不安感や違和感をママさんが感じる
などあれば、夜間でも受診なされて大丈夫です!
よろしくお願いします。
2021/3/26 23:09
相談はこちら
妊娠22週の注目相談
妊娠23週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら