閲覧数:313

夜泣き?

ユミコ
お世話になります、現在9ヶ月の男の子について相談させてください。

この数カ月、20時~5時まで、一度のミルク以外はまとまった睡眠だったのですが、2時間おき位に起きるようになってきました。
泣く→遊ぶ→疲れたのかまた眠る
を繰り返しているように見えます。
初めに泣いたとき、抱っこで寝かしつけようとしますがとにかく動きたいようで全く寝付きません。
お昼寝の時間は10時から小一時間、14時から小一時間、17時に30分程度です。(夕方少し寝ないと、19時の離乳食には眠くて食べてくれないので、、)

お昼寝が長すぎるのでしょうか?それとも昼間に遊び足りないのでしょうか?
夜中、一人で遊ぶとは言ってもまずグズりますし、遊び方も壁に掴まり立ってドンドンしたり、ベビーベットの柵を揺らしたりとダイナミックで少々うるさいので、出来れば止めさせたいのですが…
宜しくお願い致します。

2021/3/26 13:03

宮川めぐみ

助産師
ユミコさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが夜中に頻回に起きるようになっているのですね。
お昼寝が逆に短いために眠りの質が悪くなり、頻回に起きるようになっているのかなと思いました。
もう少し長く寝かせてあげてみると変わることもあるのではないかなと思いました。
午前午後のお昼寝がもう少し長くなると違ってくることもあるのではないかなと思ったのですが、いかがでしょうか?

また寝るにもエネルギーが必要だと言われることがあります。
息子さんはよく食べて、飲んでくれていますか?
体重の増えも順調でしょうか?


2021/3/26 20:45

ユミコ

0歳9カ月
ご返信ありがとうございます!

短いのは盲点でした、寝るときは90分位寝るのですが、午前午後ともこのくらいでも大丈夫でしょうか? 

離乳食は3回食、ご機嫌次第ですが基本的には完食してくれます。(手づかみ食べも練習中なので30分位かかったりしますが。)
全粥90g+野菜30g+肉or魚15gか全卵1/2か納豆15g、時々ヨーグルト少々 が1回量です。
これに加えて、ミルクを200ml✕2回、離乳食後に8 0ml前後あげています。
うんちは一日1回か2回、体重増加も順調と思ってます。
いかがでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/3/26 21:41

宮川めぐみ

助産師
ユミコさん、こんばんは
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
時間は90分ほど寝てもらってもいいと思いますよ。
3時間ほどトータルでお昼寝ができるようになると変わってくることもあると思います。そうすると夕方に眠たくなることも減り、夜の眠りも変わるのではないかと思いました。

よく食べてくれていて、体重の増えもいいようなので、お昼寝の長さの影響があるのかなと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/27 19:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家