閲覧数:1,134

33w5d
ぴょん
昨日33w5dの検診がありました!!
お腹の子は2141gで、前回より600gほど成長してました!
以前から切迫早産気味で薬を服用してました!
昨日は内診もなく子宮頸管の長さがわかりません。
なのに、いつも1日4回だったのが3回に減らされて、
大丈夫かな?と不安になりました。。
あと、今回2週間分の薬を貰ってこれで内服は終了
と言われました。2週間後はまだ35w。正産期まで
2週間もあるのに、服薬やめて大丈夫なものでしょうか。早産の危険もあるのでは?と思いました。
怖いです。少し。
お腹の子は2141gで、前回より600gほど成長してました!
以前から切迫早産気味で薬を服用してました!
昨日は内診もなく子宮頸管の長さがわかりません。
なのに、いつも1日4回だったのが3回に減らされて、
大丈夫かな?と不安になりました。。
あと、今回2週間分の薬を貰ってこれで内服は終了
と言われました。2週間後はまだ35w。正産期まで
2週間もあるのに、服薬やめて大丈夫なものでしょうか。早産の危険もあるのでは?と思いました。
怖いです。少し。
2020/7/23 6:23
ぴょんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
内服の回数が減り、ご心配になりましたね。
内服をなさっていれば、お腹の張りや痛みなどは気にならない状態でしょうか?
確かに37週より前のお産は、早産になるのですが、赤ちゃんは34週を過ぎれば、肺の機能が完成します。万が一すぐに生まれてしまったとしても胎外生活は可能と言われています。医師の方針や判断にもよりますが、あまり内服量が多いままですと、内服をやめた時の張り返しが強くなり、そのまま陣痛に繋がってしまう方もいらっしゃいます。臨月になりますと、保険適応での内服が出来なくなってしまうために、あまり急にやめるのではなく、お腹の張りや痛みなどが落ち着いている場合には、漸次減らしていくという方法の方が安心という場合もあります。ですので、まずは内服を減らして、ご様子を見ていただいて、もし、内服が減ったことで、明らかにお腹の張りや痛みが気になるようであれば、おかかりつけの産院にご相談なさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
内服の回数が減り、ご心配になりましたね。
内服をなさっていれば、お腹の張りや痛みなどは気にならない状態でしょうか?
確かに37週より前のお産は、早産になるのですが、赤ちゃんは34週を過ぎれば、肺の機能が完成します。万が一すぐに生まれてしまったとしても胎外生活は可能と言われています。医師の方針や判断にもよりますが、あまり内服量が多いままですと、内服をやめた時の張り返しが強くなり、そのまま陣痛に繋がってしまう方もいらっしゃいます。臨月になりますと、保険適応での内服が出来なくなってしまうために、あまり急にやめるのではなく、お腹の張りや痛みなどが落ち着いている場合には、漸次減らしていくという方法の方が安心という場合もあります。ですので、まずは内服を減らして、ご様子を見ていただいて、もし、内服が減ったことで、明らかにお腹の張りや痛みが気になるようであれば、おかかりつけの産院にご相談なさってくださいね。
2020/7/24 2:03

ぴょん
妊娠34週
お返事ありがとうございます!
お腹の張りはありますけど、今の時期はしょうがないですよね!安静にしてたらすぐに治まります。
内服が多いままだと張り返しもあるんですね!陣痛に繋がってしまったら大変ですね!元々切迫早産気味で自宅安静をしてるので、少し心配でした。
保険適用できなくなるんですか?
知らなかったです!
なら、35週でストップをかけて様子見るという形になるんですね!
張り返しが陣痛に繋がらないことを祈るしかありませんね!
お腹の張りはありますけど、今の時期はしょうがないですよね!安静にしてたらすぐに治まります。
内服が多いままだと張り返しもあるんですね!陣痛に繋がってしまったら大変ですね!元々切迫早産気味で自宅安静をしてるので、少し心配でした。
保険適用できなくなるんですか?
知らなかったです!
なら、35週でストップをかけて様子見るという形になるんですね!
張り返しが陣痛に繋がらないことを祈るしかありませんね!
2020/7/24 6:14
ぴょんさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。今はお腹も大きくなってきて、自然とお腹の張りも増えてくる時期ではありますが、あまりご無理なさらずに、お腹が張ったら休む、疲れたら横になるなど、心掛けられてくださいね。もし、お薬を減らすことで、お腹の張りや痛みが気になるのであれば、おかかりつけの産院でご相談なさってくださいね。
そうですね。今はお腹も大きくなってきて、自然とお腹の張りも増えてくる時期ではありますが、あまりご無理なさらずに、お腹が張ったら休む、疲れたら横になるなど、心掛けられてくださいね。もし、お薬を減らすことで、お腹の張りや痛みが気になるのであれば、おかかりつけの産院でご相談なさってくださいね。
2020/7/24 13:23
相談はこちら
妊娠33週の注目相談
妊娠34週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら