閲覧数:2,950

1歳8ヵ月 トイトレ

とも
こんにちは。
1歳8ヵ月の娘のことです。紙おむつを毎日使っています。
私はトイトレを急ぐつもりはなく、一年後でもいいや、くらいに思っていました。でも、だいぶ前からおしっこやうんちをしたとき「した」と教えてオムツやおしりふきを持ってくるし(毎回ではないし、たまにしてないときもある)、(少なくとも大人は)トイレはおしっこをするところだとは知っているようです。なので、1週間程前から補助便座をつけてトイレに座らせてみています。その日の余裕具合によって1日に1-5回程です。
まだ一度もトイレで排泄していません。「ちー」「うーん」とか頑張ってる風の声は出しますがニコニコしています。遊びだと思ってるのかな?
焦っているつもりはないのですが、まだトイトレには早かったのでしょうか。続けてみた方が良いですか?
また、一回につきトイレに座らせる時間の目安はありますか?(例えば1分くらいとか)
「おしっこしてみて。…出そう?」と聞くと「でないねぇ(笑)」とか言うので、割とすぐに下ろしています。
因みに4月から保育園に通います。

宜しくお願い致します。

2021/3/26 1:16

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家