鼻詰まり

モフメル
産まれて1ヶ月もしない内に鼻詰まりがあり、何回か病院に行きました。毎回同じ事を言われ納得がいかない為、病院を変えてみました。変えた病院ではお薬を出してもらいましたが、鼻詰まりは悪くなる一方でした。
3月の頭には鼻詰まりでミルクが苦しくて飲めなくなり夜間診療所に行ったらすぐ大きい病院に行った方がいいと言われすぐ向かいました。大きい病院で一通りの検査をしてもらい急性気管支炎、急性上気道炎と風邪の診断を受けましたがSpO2の数値が90〜93だったのと息苦しさでミルクが飲めないのですぐ入院になりました。
12日間入院をして症状が軽くなったため、前に薬を出して頂いた病院に紹介状を書いてもらい退院しました。
しかし1週間過ぎた今、入院する前と同じくらい症状が悪化してきています。
病院に行き薬を出してもらいましたが、全然よくなりません。あと、毎日鼻水を吸引していますが、鼻水が奥過ぎて吸引できません。
今の状態は鼻詰まりで口呼吸、ミルクは140ccを1時間かけて飲みます。苦しくて口の横からミルクが出ているので140ccを飲ませていても多分半分くらいしか飲めていません。 このまま様子をみてたらいいのか、それとも病院に行った方がいいのかどうしたらいいのでしょうか。 
内容がぐちゃぐちゃですいませんがよろしくお願いします。

2021/3/26 0:35

宮川めぐみ

助産師
モフメルさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
気管支炎などで入院をされていたのですね。
またその入院まえのように症状が強く見られるようになっているのですね。
ミルクも飲みくそうにしているようですし、哺乳量も減っていそうですね。
再度受診をされて相談をしていただく方がいいと思いますよ。

どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/26 13:15

モフメル

0歳2カ月
回答ありがとうございます。

入院していた病院に電話したところ月曜日にみてもらえることになりました。
 
相談してちょっとは心に余裕ができました。
ありがとうございました。 

2021/3/26 19:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家