下痢と離乳食

さとう
下痢が治らず相談させて頂きます。
ほとんど水様便とたまにかぼちゃ色の軟便が数日続いています。
 白みがかってはいない印象です。
 一日に6回程度出ます。

離乳食は3回あげており機嫌も普段と変わらず食欲もある様子です。
ただ手掴みブームがきているようで、スプーンで食べるものがなかなか進まない状況なのですが、普段と変わらず離乳食3回+ミルク2回をあげて問題ないでしょうか?
消化が良いものと考えると手掴みはなかなか難しく。。。
 
また病院にはかかっていないのですが、かかった方が良い目安があれば教えて下さい。
以前下痢の時には整腸剤をいただいて様子見だったのですが、原因が分かる事もなく、対処療法しかできないのでは?と思っています。

2021/3/25 23:46

宮川めぐみ

助産師
さとうさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの下痢が続いているのですね。
食欲はあるということで、おしっこもしっかりと出ていますか?
手づかみ食べがブームということなので、うどんをつかんで食べてもらうのもいいかもしれませんが、限られてきてしまいますよね。。
食欲もあり、機嫌もいいようでしたら、お家で様子を見ていただくのもいいと思います。
機嫌が悪くなってきたり、嘔吐も見られる、食欲も落ちう、飲みも悪いなどでてきましたら、受診をしていただくといいと思いますよ。
胃腸炎になっているのかわからないのですが、何かに感染をして起こしている時には治るまでに数週間かかることもあります。

ご心配な時には受診をしていただくのもいいと思いますよ。
りんごにも整腸作用もありますので、すりおろしてあげるのもいいかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/25 23:50

さとう

0歳10カ月
はい。オシッコはしっかり出ています。
水分を良く飲む様になってきて毎食麦茶を150ミリ位飲んでしまうのですが、飲み過ぎではないでしょうか? 
うどんで手掴みメニュー考えてみます。 

2021/3/25 23:57

宮川めぐみ

助産師
さとうさん、お返事をどうもありがとうございます。
うんちが緩めになっていることもあり、飲みたくなるのかもしれませんね。

ミルクを飲むのにも支障がないようでしたら、様子を見ていていただくのでいいと思いますよ。

どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/26 0:02

さとう

0歳10カ月
ミルクも与えるだけ飲んで160-200程度はペロリと飲み干します。
水分の取り過ぎで下痢なのかと少し疑っていたのですが、 問題なさそうでしょうか。
うどんのおやきにしたら食べてくれたのでしばらく与えてみます。 

2021/3/26 20:47

宮川めぐみ

助産師
さとうさん、お返事をどうもありがとうございます。

トータルの哺乳量はわからないのですが、水分は1日トータルで1000mlほど必要になると思います。
これまでの飲んでいる量よりも今は増えているということでしょうか?

2021/3/26 23:25

さとう

0歳10カ月
ミルクのみの時は800〜900程度でした。
離乳食が3回になりミルクを減らしてからはミルク 300-400と麦茶300程度だったかな?と思いますが、1000必要という事は少し少なかった様ですね?
 

2021/3/28 7:44

宮川めぐみ

助産師
さとうさん、こんにちは

1000mlは、離乳食に含まれる水分量も含めての量になります。
離乳食に毎回汁物を出してくださっていたりすると量も変わってくるかもしれないのですが、よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/28 12:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家