閲覧数:414
うつ伏せ寝について
キコママ
こんにちわ。
もうすぐ9ヶ月を迎える娘の夜の就寝時の体勢について質問です。
7ヶ月で寝返りをしマスターし始めてから、夜寝る時にうつ伏せで寝る事が増えてきました。うつ伏せとは言っても顔は横に向けています。窒息などが怖いので仰向けで寝て欲しいのですが、仰向けにしようとすると起きてしまうことも多く、またそこから寝かしつけに時間がかかったり、泣き始めて収拾がつかなくなってしまう事もあるのですが、必ず仰向けに戻すべきでしょうか?
仰向けになるのを嫌がる時は、せめて横向きの様な感じにして寝かせておくようにしている(完全な横向きより顔は若干下向きになってしまいます)のですが、それではあまり危険回避できていないでしょうか。 まだ寝返り帰りはできない状態です。
よろしくお願いします。
もうすぐ9ヶ月を迎える娘の夜の就寝時の体勢について質問です。
7ヶ月で寝返りをしマスターし始めてから、夜寝る時にうつ伏せで寝る事が増えてきました。うつ伏せとは言っても顔は横に向けています。窒息などが怖いので仰向けで寝て欲しいのですが、仰向けにしようとすると起きてしまうことも多く、またそこから寝かしつけに時間がかかったり、泣き始めて収拾がつかなくなってしまう事もあるのですが、必ず仰向けに戻すべきでしょうか?
仰向けになるのを嫌がる時は、せめて横向きの様な感じにして寝かせておくようにしている(完全な横向きより顔は若干下向きになってしまいます)のですが、それではあまり危険回避できていないでしょうか。 まだ寝返り帰りはできない状態です。
よろしくお願いします。
2021/3/25 23:30
キコママさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの寝るときの体勢についてですね。
やはりまだ1歳になられていないこともありますので、仰向けで寝かせてもらえる方がいいと思います。
何かあっても責任を取ることができませんので、どうしても仰向けでとおすすめをすることになってしまいます。。
なかなか寝付いてもらえないことを考えると心苦しいのですが、申し訳ありません。
少しでも安心材料が増えるように、硬めにマットでシーツをしっかりと張るようにしていただき、周りには柔らかい素材ものを置かないようにしていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの寝るときの体勢についてですね。
やはりまだ1歳になられていないこともありますので、仰向けで寝かせてもらえる方がいいと思います。
何かあっても責任を取ることができませんので、どうしても仰向けでとおすすめをすることになってしまいます。。
なかなか寝付いてもらえないことを考えると心苦しいのですが、申し訳ありません。
少しでも安心材料が増えるように、硬めにマットでシーツをしっかりと張るようにしていただき、周りには柔らかい素材ものを置かないようにしていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/25 23:46
キコママ
0歳9カ月
遅くなりすみません。ご回答ありがとうございました。
やはり横向き、うつ伏せで寝るのが好きなようで…何日か仰向けに出来る様にタイミングを見計らって頑張ってみましたが、抵抗して絶対横に向いてしまい、ひどい時は最終的に大泣きしてしまいやっと寝てくれたのが夜中の3時でこの時も根負けして横向きで寝てしまいました。
今は枕なども置かず、スリーパーを着せているので掛け布団もしていませんので顔にかかるものは周りにはありません。
とは言え、 うつ伏せはやはり怖いのでなんとか仰向けにしたい気持ちもあり、なんかコツとかあるのでしょうか…?
やはり横向き、うつ伏せで寝るのが好きなようで…何日か仰向けに出来る様にタイミングを見計らって頑張ってみましたが、抵抗して絶対横に向いてしまい、ひどい時は最終的に大泣きしてしまいやっと寝てくれたのが夜中の3時でこの時も根負けして横向きで寝てしまいました。
今は枕なども置かず、スリーパーを着せているので掛け布団もしていませんので顔にかかるものは周りにはありません。
とは言え、 うつ伏せはやはり怖いのでなんとか仰向けにしたい気持ちもあり、なんかコツとかあるのでしょうか…?
2021/4/1 23:53
キコママさん、こんばんは
そうだったのですね。
娘さんにとって心地よい体勢でもあるのだと思います。なのでなかなか難しいですよね。。せめて横向きで寝てくれるといいのかもしれないのですが、気づいたときには横向きにしたり、横向きであったら仰向けになるように少しずつ角度を変えてあげてみるのもいいように思いました。
あまりいいお返事にならず申し訳ありません。
どうぞよろしくおねがいします。
そうだったのですね。
娘さんにとって心地よい体勢でもあるのだと思います。なのでなかなか難しいですよね。。せめて横向きで寝てくれるといいのかもしれないのですが、気づいたときには横向きにしたり、横向きであったら仰向けになるように少しずつ角度を変えてあげてみるのもいいように思いました。
あまりいいお返事にならず申し訳ありません。
どうぞよろしくおねがいします。
2021/4/2 21:12
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら