閲覧数:171

寝相について

あか
Cの字のように海老反りで毎晩寝ています。口もあけて寝ているので、出っ歯にならないか、顎が歪んだりしないか心配です。寝相は直した方が良いのでしょうか?
口を閉じさせた方が良いですか?離乳食時は、下唇の上にスプーンを運び自分で閉じさせるようにさせています。 

2020/7/23 1:00

宮川めぐみ

助産師
あかさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが寝ている時に身体を反らせてねているのですね。反らせることにより顔を前に出すような体勢になりますので、お口は開きやすくなると思います。
なので寝ている時の体勢も気づいた時に直してあげてみてもいいかもしれません。
普段の抱っこもコアラ抱っこをしてあげてもらい、お膝がお尻よりも高い位置にくるように、M字の足になるようにしていただくと反り返りにくい体勢になります。

干し芋などたくさん噛んでもらうことでもお口の周りの筋肉を鍛えることになりお口の開きも変わるのではないかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/23 13:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家