閲覧数:375
 
  シャンプーとドライヤーについて
ぴよまま
  
      初めまして。来週で生後9ヶ月になる娘を育てております。
シャンプーとドライヤーについて質問させてください。
娘は産まれた時から髪の毛があり、量が特段多いわけではないですが、だいぶ伸びてきました。
ただ、親の私たちに似て、毛が細く、寝て起きたあとは大抵髪の毛が何箇所かで絡まっています。
気づいた時はほどいているのですが、毎日のことなので、どうにかならないかなと思っています。
今は全身と頭が洗えるベビーソープの ものを使用して髪の毛を洗っているのですが、身体洗うものとわけた
方が良いのでしょうか?
またシャンプーもベビーシャンプーの方が良いのか、ママと赤ちゃん一緒に使えるシャンプーでも良いのか、(今私はlatteというものを使っております。)迷っております。
そして、ドライヤーはいつ頃からなら使っても大丈夫でしょうか?タオルで拭いてはいますが、長さが伸びてきたので、拭き取りにくくなってきました。
とても弱い風なら少し遠くから当てても 大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。
                シャンプーとドライヤーについて質問させてください。
娘は産まれた時から髪の毛があり、量が特段多いわけではないですが、だいぶ伸びてきました。
ただ、親の私たちに似て、毛が細く、寝て起きたあとは大抵髪の毛が何箇所かで絡まっています。
気づいた時はほどいているのですが、毎日のことなので、どうにかならないかなと思っています。
今は全身と頭が洗えるベビーソープの ものを使用して髪の毛を洗っているのですが、身体洗うものとわけた
方が良いのでしょうか?
またシャンプーもベビーシャンプーの方が良いのか、ママと赤ちゃん一緒に使えるシャンプーでも良いのか、(今私はlatteというものを使っております。)迷っております。
そして、ドライヤーはいつ頃からなら使っても大丈夫でしょうか?タオルで拭いてはいますが、長さが伸びてきたので、拭き取りにくくなってきました。
とても弱い風なら少し遠くから当てても 大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。
      2021/3/25 13:23    
  
        ぴよままさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのシャンプーとドライヤーについてですね。
体を洗う用のものは洗浄力が強いこともありますので、髪の毛が乾燥しがちになることがあります。
赤ちゃん用のシャンプーをお使いになると安心かと思いますよ。
お使いのものが赤ちゃんも使ってもらえるものなのかわからないのですが、できるだけ優しいものを使われると良いかと思います。
毛先だけ少しオイルをつけてあげるのもいいと思いますよ。乾燥予防になると思います。からみも減るかと思います。
ドライヤーも弱い風で遠目からかけてあげるのもいいと思いますよ。乾燥はしやすいと思いますので、さっとかける程度にしていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
          助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのシャンプーとドライヤーについてですね。
体を洗う用のものは洗浄力が強いこともありますので、髪の毛が乾燥しがちになることがあります。
赤ちゃん用のシャンプーをお使いになると安心かと思いますよ。
お使いのものが赤ちゃんも使ってもらえるものなのかわからないのですが、できるだけ優しいものを使われると良いかと思います。
毛先だけ少しオイルをつけてあげるのもいいと思いますよ。乾燥予防になると思います。からみも減るかと思います。
ドライヤーも弱い風で遠目からかけてあげるのもいいと思いますよ。乾燥はしやすいと思いますので、さっとかける程度にしていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
        2021/3/25 20:03      
     
  ぴよまま
0歳8カ月
      ご回答ありがとうございます。
体を洗うものは洗浄力が強いんですね…
シャンプーに変えたり、オイルを使ってみて様子見してみようと思います。
 
ドライヤーも 使ってみようと思います。
丁寧にご説明いただきありがとうございました!
                体を洗うものは洗浄力が強いんですね…
シャンプーに変えたり、オイルを使ってみて様子見してみようと思います。
ドライヤーも 使ってみようと思います。
丁寧にご説明いただきありがとうございました!
      2021/3/25 20:22    
  相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら
