心配になりすぎて。。。

nana
妊娠後期30wの妊婦です。
会えるのが楽しみでもあり不安ににもなり。。
いろいろ調べてたりしたら、余計に寝れなくなりました。
なんか健康に産まれきてくれるかなあ。とか心配になりました。
夢では昨日調べてたNTの事とかでててきたりして。。
実際には大丈夫ですよ、ないですよとは言われてても
夢ででてきてそこから不安になってるだめだめな妊婦です。
ほんとにこんな弱くてママになれるのかなあ。。。
この子は大丈夫!っておもって話しかけてるし、
どんな子だとしても自分が産んだ子はかわいいとおもいます♡
それはわかるのですが、やはり元気に産まれてきてとは
誰もがねがいますよね。
後期で急に不安になったりすることはあるのでしょうか?
自分の心の声は赤ちゃんにわかってしまったりするのですか?
その心配になりすぎて、思いすぎて、障害になったりするのでしょうか?
質問ばかりですみません。

2021/3/25 7:34

在本祐子

助産師
nanaさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
生まれてくるお子さんに障がいがあるのではないかと、とても漠然とした悩みを感じられていらしたのですね。

ママさんがおっしゃる通り、大事な大切な我が子です。だからこそ、健康で健やかに育ってほしいと願い、そして起こるかもしれない予期的悲嘆や不安にかられるのは、どんなママさんであっても、多かれ少なかれあるのではないかと思います。
もちろん、妊婦であるママさんが恐怖体験や著しい不快な出来事に遭遇すると、赤ちゃんに影響が全くないわけではありませんが、日常生活での不安やストレス程度であれば、赤ちゃんの負担になることはありませんよ。ご安心くださいね。

不安にならないのは無理です。
だからこそ、不安になる自分を許して、時には専門家にもご相談くださいね。
妊婦健診は、身体的に妊娠経過が、順調であることをチェックするだけではなく、ママさんの不安を表出されてよい時間ですよ。どうぞよろしくお願いします。

2021/3/25 16:42

nana

妊娠30週
不安はありますが、
この子に会える日も楽しみにしています!
装弾してよかったです。ありがとうございました!
ちなみに、
話しかけるとあかちゃんはわかってくれますよ!
ときくのですが、
心のなかで思っていることは聞こえてというより
感じてはいないでしょうか??
この子に不安など心配事をお思わせたくないんです。。

2021/3/25 22:32

在本祐子

助産師
それはないと思いますよ。大丈夫です。
お子さんに思いを馳せていきましょうね!

2021/3/25 22:46

nana

妊娠30週
ありがとうございました!!

2021/3/26 7:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠30週の注目相談

妊娠31週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家