閲覧数:5,005

好き嫌いについて
あぶきく
1歳1ヵ月の娘は、パンが食べられません。ミルクパン粥のように柔らかく煮てあげれば大丈夫なのですが、そのままだとパサつくのが苦手なのか、食べられません。
普通1歳過ぎると、そのままパンを食べてる子が多い気がして、離乳食の本もそのまま食べるレシピが多く、なんで食べられないのか心配です。
いずれ大きくなれば食べられるようになるから、今は苦手なら無理にあげなくてもいいでしょうか?それとも、練習の為にあげたほうがいいのでしょうか?
牛乳も嫌いで、口から出してしまいます。
フォローアップミルクは好きなので、牛乳のかわりにフォローアップミルクを飲ませていますが、いいですか?嫌いでもたまにあげた方がいいですか?
また、手づかみ食べも好きじゃないようで、色んなものにチャレンジしましたが、投げるか捨てるかなので、心折れて手づかみできるメニューはやめてしまいました。これも、根気強くチャレンジした方がいいのでしょうか?
おせんべいは手づかみ食べします。
お互いのストレス軽減の為には、食べられる物をあげるのがいいのかと思いますが、成長の為には、苦手も克服していくようにした方がいいのでしょうか?
母に聞いたら、私の子供時代は、手づかみ食べとか、離乳食メニューとか、そんな細かく情報なかったし、いつも、ご飯に味噌汁かけてしらす干し加えたりしたのあげてた感じで、分量とかも細かく計ったことなかったよ。今の子育ては、色々情報が細かすぎて大変そうと言われました。
普通1歳過ぎると、そのままパンを食べてる子が多い気がして、離乳食の本もそのまま食べるレシピが多く、なんで食べられないのか心配です。
いずれ大きくなれば食べられるようになるから、今は苦手なら無理にあげなくてもいいでしょうか?それとも、練習の為にあげたほうがいいのでしょうか?
牛乳も嫌いで、口から出してしまいます。
フォローアップミルクは好きなので、牛乳のかわりにフォローアップミルクを飲ませていますが、いいですか?嫌いでもたまにあげた方がいいですか?
また、手づかみ食べも好きじゃないようで、色んなものにチャレンジしましたが、投げるか捨てるかなので、心折れて手づかみできるメニューはやめてしまいました。これも、根気強くチャレンジした方がいいのでしょうか?
おせんべいは手づかみ食べします。
お互いのストレス軽減の為には、食べられる物をあげるのがいいのかと思いますが、成長の為には、苦手も克服していくようにした方がいいのでしょうか?
母に聞いたら、私の子供時代は、手づかみ食べとか、離乳食メニューとか、そんな細かく情報なかったし、いつも、ご飯に味噌汁かけてしらす干し加えたりしたのあげてた感じで、分量とかも細かく計ったことなかったよ。今の子育ては、色々情報が細かすぎて大変そうと言われました。
2020/7/22 22:21
あぶきくさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
1歳1ヶ月のお子さんの好き嫌いについてお悩みなのですね。
食パンについて
パサパサした食感を苦手な様子で、食パンそのままを食べるのは難しいとのことですね。
苦手なものを無理に頑張らなくても大丈夫ですよ。今は、ミルクパンがゆでもよいと思います。お子さんの好きなもので噛む練習をして、食べる力をつけていきましょう。
また、水分が多いものであれば、食べられそうであれば、シチュー等に、パンをひたして食べたり、パングラタン、フレンチトースト等をお試しいただいてもよいかなと思います。
牛乳について
フォローアップミルクをかわりに飲んでいらっしゃるとのこと、問題ありません。
そのまま飲むのが難しい様子であれば、食材として使って慣らしていけるとよいかと思います。フォローアップミルク飲めていますので、焦らなくて大丈夫です。
手づかみ食べについて
まだ、自分で食べたい気持ちにはなっていないのかな?と思います。お子さんがやる気になったときが、ぐーんと伸びるときだと思いますので、間食の時間のおせんべいや果物など、お子さんの好きなもので練習していただければ大丈夫です。
お子さんの目の前で手づかみで食べる姿をたくさん見せてあげ、まねっこ遊び等を取り入れながら、進めてみていただくのもオススメです。
あぶきくさんの気持ちに余裕のあるときに進めていただく形で大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳1ヶ月のお子さんの好き嫌いについてお悩みなのですね。
食パンについて
パサパサした食感を苦手な様子で、食パンそのままを食べるのは難しいとのことですね。
苦手なものを無理に頑張らなくても大丈夫ですよ。今は、ミルクパンがゆでもよいと思います。お子さんの好きなもので噛む練習をして、食べる力をつけていきましょう。
また、水分が多いものであれば、食べられそうであれば、シチュー等に、パンをひたして食べたり、パングラタン、フレンチトースト等をお試しいただいてもよいかなと思います。
牛乳について
フォローアップミルクをかわりに飲んでいらっしゃるとのこと、問題ありません。
そのまま飲むのが難しい様子であれば、食材として使って慣らしていけるとよいかと思います。フォローアップミルク飲めていますので、焦らなくて大丈夫です。
手づかみ食べについて
まだ、自分で食べたい気持ちにはなっていないのかな?と思います。お子さんがやる気になったときが、ぐーんと伸びるときだと思いますので、間食の時間のおせんべいや果物など、お子さんの好きなもので練習していただければ大丈夫です。
お子さんの目の前で手づかみで食べる姿をたくさん見せてあげ、まねっこ遊び等を取り入れながら、進めてみていただくのもオススメです。
あぶきくさんの気持ちに余裕のあるときに進めていただく形で大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。
2020/7/23 20:00

あぶきく
1歳1カ月
ありがとうございます。一気に肩の荷が降りた気がします。
無理にがんばらなくても大丈夫ですね。
ありがとうございます。
無理にがんばらなくても大丈夫ですね。
ありがとうございます。
2020/7/23 22:04
あぶきくさん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。
頑張り過ぎないのも必要なことだと思います。
お子さんと、あぶきくさんの負担にならないペースで、楽しく進めてみてください。
また、お困りのことがあれば、お声がけくださいね。
よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
頑張り過ぎないのも必要なことだと思います。
お子さんと、あぶきくさんの負担にならないペースで、楽しく進めてみてください。
また、お困りのことがあれば、お声がけくださいね。
よろしくお願いします。
2020/7/24 11:39
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら