閲覧数:1,705

指差しについて

なー
いつもありがとうございます。1歳4ヶ月の息子は絵本の中の気に入った絵柄や取って欲しいものをチョンと人さし指で触りながらの指差しをよくします。また、絵本などで「○○どれ?」と聞くとそれも聞かれたものに指でタッチして指差しをします。支援センターなどで出会った子たちで「あれ見て!」というように少し遠めのものを指差したりする場面を目にすることがあるのですが、そういえば息子は遠くにあるものを指差したことが無いなあと思っています。遠くにあるものを指差ししていなくても近くのものが指差しできていたら指差しが出来ていると思っていて大丈夫なのでしょうか。また、遠くを指差すのは近くを指差す発展的なものだと考えていてよいのでしょうか?お散歩に出掛けたときに「あ、あれ○○だね!」と近くにあるものだけではなく、少し遠くを指差しながら息子に見せたりしてみているのですが、出たとしても手全体が伸びるくらいで指差しは出てきません。成長につれまた出てくるものなのでしょうか??

2021/3/24 23:02

在本祐子

助産師
なーさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳半健診では、よく絵本にある動物や乗り物の指差しのご様子を拝見させていただきます。
1歳半でも全てのお子さんができるわけではありません。
今お子さんの場合には、すでに近くの物を認識されていますので、発達は極めて順調とお察し致しますよ。

遠くのものは、視力の発達程度により異なります。
まだまだこれから目が発達する時期ですから、遠くのものが認識できなくても、心配要りませんよ。
成長に伴い、遠くの車や建物、前から歩いてくる人や飛んでる動物に反応する様になると思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。

2021/3/25 16:01

なー

1歳4カ月
お返事ありがとうございます。
一歳半頃では近くにあるものを指差し出来ていたら大丈夫なんですね。安心しました。
散歩中少し前を歩いている犬や空を飛ぶカラスなどを見てキャッと喜んでいる様子は見られるので見えてはいそうなのですが、指を差して反応するところは見たことが無かったので…でもそれも今後また成長に伴って出てくるという感じなのですね✨ありがとうございました!

2021/3/25 16:35

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございました。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!

2021/3/25 16:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家