閲覧数:8,355
母乳がたまに透明になる
めめめ
現在4ヶ月の男の子を完全母乳で育てています。
しかし4ヶ月健診で体重が成長曲線を下回り、寝る前のみミルクを追加するよう指導を受けました。
そこから気になって授乳前に自分の母乳を見てみたら、白い時と透明な時がありました。
子供自身は毎日ご機嫌に過ごしているので心配していませんが、今後離乳食が始まったり、より活発に動いたりするようになると一時的に体重の減る子もいると聞き、体重のベースアップは必要だと感じています。
ミルクを併用するにしても、白かったり透明だったりする私の母乳は問題ないのか心配になりました。
病院に行ったほうがいいのか、食事で意識して摂取した方が良いものがあるのか、教えていたたければと思ってます。
よろしくお願いします。
しかし4ヶ月健診で体重が成長曲線を下回り、寝る前のみミルクを追加するよう指導を受けました。
そこから気になって授乳前に自分の母乳を見てみたら、白い時と透明な時がありました。
子供自身は毎日ご機嫌に過ごしているので心配していませんが、今後離乳食が始まったり、より活発に動いたりするようになると一時的に体重の減る子もいると聞き、体重のベースアップは必要だと感じています。
ミルクを併用するにしても、白かったり透明だったりする私の母乳は問題ないのか心配になりました。
病院に行ったほうがいいのか、食事で意識して摂取した方が良いものがあるのか、教えていたたければと思ってます。
よろしくお願いします。
2021/3/24 21:01
めめめさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳の色についてですね。
母乳は白色だったり、半透明なこともありますので、母乳は問題ないと思いますよ。
授乳の頻度がどれぐらいになるのかわからないのですが、夜間など6時間以上間隔が空いていたりすると分泌が減ってくることもあります。
回数を増やしていただきつつ分泌の変化を見ていかれるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳の色についてですね。
母乳は白色だったり、半透明なこともありますので、母乳は問題ないと思いますよ。
授乳の頻度がどれぐらいになるのかわからないのですが、夜間など6時間以上間隔が空いていたりすると分泌が減ってくることもあります。
回数を増やしていただきつつ分泌の変化を見ていかれるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/24 23:32
めめめ
0歳4カ月
宮川さん
ご連絡ありがとうございます。
母乳自体にはおそらく問題ないのは安心しました。
いただいた内容で1つ質問させてください。分泌の変化をみるとは、色を確認するということですか?それとも他にチェックするポイントがあるんでしょうか?
日中は3〜4時間で授乳し、夕方がお風呂や寝かしつけの関係で2時間おき、夜は長くても4〜5時間で子供が起きるのでそこで授乳、明け方は1〜3時間おきに起きるので都度授乳しています。
6時間以上あくことはないです。
ご連絡ありがとうございます。
母乳自体にはおそらく問題ないのは安心しました。
いただいた内容で1つ質問させてください。分泌の変化をみるとは、色を確認するということですか?それとも他にチェックするポイントがあるんでしょうか?
日中は3〜4時間で授乳し、夕方がお風呂や寝かしつけの関係で2時間おき、夜は長くても4〜5時間で子供が起きるのでそこで授乳、明け方は1〜3時間おきに起きるので都度授乳しています。
6時間以上あくことはないです。
2021/3/25 22:24
めめめさん、こんばんは
言葉足らずで、分かりにくかったですよね、申し訳ありません。
分泌の変化というのは、回数を増やしていただり、間隔が空きすぎないようにしていただくことで、分泌が増えてくるようになると思います。そのことを見ていただけたらと思います。
色のことではありませんでした。
実際にもコンスタントにあげてくださっていますね。
もし一回に吸ってくれる時間が短くなっていることがあるようでしたら、もう少し回数を増やしていただくのもいいかもしれません。
まためめめさんのお食事もしっかりと取っていただき、水分もこまめにとるようにしていただくことでも分泌が増えてくることもあります。お身体を消して冷やさないようにしてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
言葉足らずで、分かりにくかったですよね、申し訳ありません。
分泌の変化というのは、回数を増やしていただり、間隔が空きすぎないようにしていただくことで、分泌が増えてくるようになると思います。そのことを見ていただけたらと思います。
色のことではありませんでした。
実際にもコンスタントにあげてくださっていますね。
もし一回に吸ってくれる時間が短くなっていることがあるようでしたら、もう少し回数を増やしていただくのもいいかもしれません。
まためめめさんのお食事もしっかりと取っていただき、水分もこまめにとるようにしていただくことでも分泌が増えてくることもあります。お身体を消して冷やさないようにしてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/25 22:38
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら