閲覧数:184
お風呂について
ゆい
いつもお世話になっております。
もう少しで2歳になる娘についてです。
最近お風呂に入るよと言ってもなかなか入ってくれません。
おもちゃを見せたり、楽しそうに声をかけたり、いろいろしてみているのですが、イヤイヤされてしまいます。
じゃあ入ってくるねーと言ってもこちらを気にしつつ反応なし、バイバーイとお風呂の扉を閉めようとするといやー!とかけよってきます。そのまま入ってくれることもありますが、ほとんどは扉をあけて居間に戻っていきます。
そのまま捕まえて入れようとすると泣いてしまいます。
次の日が休みの日はそのまま諦めてしまうのですが、保育園がある日や休みが連続になってしまいそうな時は泣いても服を脱いでもらっています。
入ってしまうと機嫌は戻り、お風呂のおもちゃで遊び楽しそうにしてくれます。
ご相談として、扉をしめてバイバーイと言って放置(といっても危険がないようにチラチラみていますが)してしまうのはよくないでしょうか…。
どのように入ってもらえばよいでしょうか。
また、声を荒らげないようにしようと思っているのですが、なかなか上手くいかないときがあると逆に無言になってしまいます。
笑えなくなってしまいます。酷いときはうんと言うだけで無視をしてしまいます。
頑張って対応しようと思っているのですが、なんというか元気がなくなってしまいます…こんなんじゃだめだと思うのですが、これからのイヤイヤ期どう対応していけばよいでしょうか。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。
もう少しで2歳になる娘についてです。
最近お風呂に入るよと言ってもなかなか入ってくれません。
おもちゃを見せたり、楽しそうに声をかけたり、いろいろしてみているのですが、イヤイヤされてしまいます。
じゃあ入ってくるねーと言ってもこちらを気にしつつ反応なし、バイバーイとお風呂の扉を閉めようとするといやー!とかけよってきます。そのまま入ってくれることもありますが、ほとんどは扉をあけて居間に戻っていきます。
そのまま捕まえて入れようとすると泣いてしまいます。
次の日が休みの日はそのまま諦めてしまうのですが、保育園がある日や休みが連続になってしまいそうな時は泣いても服を脱いでもらっています。
入ってしまうと機嫌は戻り、お風呂のおもちゃで遊び楽しそうにしてくれます。
ご相談として、扉をしめてバイバーイと言って放置(といっても危険がないようにチラチラみていますが)してしまうのはよくないでしょうか…。
どのように入ってもらえばよいでしょうか。
また、声を荒らげないようにしようと思っているのですが、なかなか上手くいかないときがあると逆に無言になってしまいます。
笑えなくなってしまいます。酷いときはうんと言うだけで無視をしてしまいます。
頑張って対応しようと思っているのですが、なんというか元気がなくなってしまいます…こんなんじゃだめだと思うのですが、これからのイヤイヤ期どう対応していけばよいでしょうか。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。
2021/3/24 20:47
ゆいさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがお風呂に入るのを嫌がるようになっているのですね。
イヤイヤがいろいろな場面で出てくるようになりますし、毎日そんなことが続くと嫌にもなってきてしまいますよね。。お付き合いも大変だと思います。
それでも少しでも機嫌よく入ってきてくれるように工夫をされて誘っておられますね。
素晴らしいと思いますよ。
これまでもいろいろと試されて、なかなかお風呂に引き込むのが難しかったということなので、扉を閉めてバイバーイと言って放置、チラチラと見て危険のないようにしていただくのもいいかもしれません。
あとは寂しがって見せるのもいいかもしれません。
私はたまにこれをします。
イヤイヤ期は「イヤイヤ言ってるなぁ〜」と思いながら見守るようにしていただくのがいいように思います。
なかなか難しいのですが、こちらの同じようになんで嫌なの〜!となってしまうとそれだけでも疲れてしまうことがあります。
ただイヤイヤと言いたいだけの時のあると思いますので、好きなように言わせてあげて、落ち着いた頃に誘ってみるのもいいかもしれません。
入りたくないんだね〜、そうかぁといいながら、お風呂でこのおもちゃで遊んでこよう〜と娘さんのことを見向きせずに行ってみるのもいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがお風呂に入るのを嫌がるようになっているのですね。
イヤイヤがいろいろな場面で出てくるようになりますし、毎日そんなことが続くと嫌にもなってきてしまいますよね。。お付き合いも大変だと思います。
それでも少しでも機嫌よく入ってきてくれるように工夫をされて誘っておられますね。
素晴らしいと思いますよ。
これまでもいろいろと試されて、なかなかお風呂に引き込むのが難しかったということなので、扉を閉めてバイバーイと言って放置、チラチラと見て危険のないようにしていただくのもいいかもしれません。
あとは寂しがって見せるのもいいかもしれません。
私はたまにこれをします。
イヤイヤ期は「イヤイヤ言ってるなぁ〜」と思いながら見守るようにしていただくのがいいように思います。
なかなか難しいのですが、こちらの同じようになんで嫌なの〜!となってしまうとそれだけでも疲れてしまうことがあります。
ただイヤイヤと言いたいだけの時のあると思いますので、好きなように言わせてあげて、落ち着いた頃に誘ってみるのもいいかもしれません。
入りたくないんだね〜、そうかぁといいながら、お風呂でこのおもちゃで遊んでこよう〜と娘さんのことを見向きせずに行ってみるのもいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/24 23:24
ゆい
1歳10カ月
はやいお返事ありがとうございます。
嫌味なんて通じないのに嫌味っぽく言ってしまうこともあり自己嫌悪してしまってました…。
これからイヤイヤ期も本格的になってくると思うので、余裕を持って見守ることができるよう肩の力を抜いてみようかと思います。
バイバーイと扉閉めてしまっていたのが気になっていたのですが、それも方法としてありのようで安心しました。
色々と試してみたいと思います!
ありがとうございました!
嫌味なんて通じないのに嫌味っぽく言ってしまうこともあり自己嫌悪してしまってました…。
これからイヤイヤ期も本格的になってくると思うので、余裕を持って見守ることができるよう肩の力を抜いてみようかと思います。
バイバーイと扉閉めてしまっていたのが気になっていたのですが、それも方法としてありのようで安心しました。
色々と試してみたいと思います!
ありがとうございました!
2021/3/24 23:35
相談はこちら
1歳10カ月の注目相談
1歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら