閲覧数:307

授乳回数について

のんの
授乳回数が減ったので相談させてください。
母乳の出が悪いので、ミルクメインで育てています。

 2/25(1ヶ月と8日)で体重3420g
3/17(2ヶ月)で4050gでした。

2ヶ月になる少し前までは120mlを8回でした。(たまに残して100mlの時もあります)
2ヶ月を迎えたあたりで、夜の睡眠時間が伸びて120mlを7回になりました。
長い時間寝た後は140mlあげたりしてますが、飲みきらないこともあります。
ミルク量が減ってるのですが大丈夫でしょうか?
どのくらいあげるのが適正量なのでしょうか?
量を増やすタイミングがいまいちわかりません。

 うんちも1日1回になりました。夜にします。
そのせいか、夕方頃になるといきみながら泣きます。
抱っこすると落ち着く時もありますが苦しそうにします。
とても心配になってしまいます。 ミルクはよく飲んでます。

アドバイスよろしくお願いします。

2021/3/24 20:28

宮川めぐみ

助産師

のんの

0歳2カ月
ありがとうございます。
哺乳量は足りているようで安心しました。
昨日、夕方に120ml
夜のミルクまで4時間30分開きました。
夜に140mlあげましたが3時間ちょっとで起きてしまいました。
その後はまた120mlです。
120mlでだいたい3時間はもちます。 

しばらくは寝る前とお昼に140mlあげてみようかと思いますが、哺乳量が足りているようならまだ増やさない方がいいでしょうか?
飲ませすぎのサインなどはありますか? 

2021/3/25 10:54

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家