閲覧数:248

注意を止めるべき?
ユリア
1歳を目前としてます。 小さいおもちゃ手につかめそうな物は何でも口でカミカミすることが大好きです。 後、物を投げたり落としたりする事にも興味がありがとう、何かしら物を投げ落とします。 1歳にもなるので、おもちゃ以外のものをカミカミしたら、だめだよ!と注意して、3回続けてしたら取ら上げて、かみかみだめだよ!これはお預けするね!と注意します。 物を投げ落とす時も3回までは許して、4回目以降は、注意して取り上げます。 まだ、1歳の子なので、注意するのをやめて好きなだけかみかみさせたり投げ落とさせたりするべきでしょうか?
2021/3/24 20:12
ユリアさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの注意の仕方についてですね。
確かに、まだ言っても分からない時期ではありますので、何度言ってもすぐに改善されることは難しいと思います。躾として注意をしても理解するのは難しいこともありますが、ママさんがここまでは許容範囲と決められているのも一つの方法と思います。全てに対応するのは難しいと思いますし、何度か注意をして、それでもやめなければダメと教えるようになさっていただくのは良いと思いますよ。どれが正解ということはないですし、ママさんが良いと思われる方法でダメなこと、危ないことを教えてあげるようになさる方法で問題ないと思います。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの注意の仕方についてですね。
確かに、まだ言っても分からない時期ではありますので、何度言ってもすぐに改善されることは難しいと思います。躾として注意をしても理解するのは難しいこともありますが、ママさんがここまでは許容範囲と決められているのも一つの方法と思います。全てに対応するのは難しいと思いますし、何度か注意をして、それでもやめなければダメと教えるようになさっていただくのは良いと思いますよ。どれが正解ということはないですし、ママさんが良いと思われる方法でダメなこと、危ないことを教えてあげるようになさる方法で問題ないと思います。
2021/3/27 20:16

ユリア
0歳11カ月
ありがとございます
2021/3/27 20:33
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら