閲覧数:173
気になる
退会済み
いつもありがとうございます。
最近ズリバイからハイハイポーズをするようになり
気になるものがあると360度回転できて、突進してくるようなりました。
壁の近くにあったおもちゃにもズリバイのようなハイハイするので、 腰を揺らしてるので頭を壁にごちん!とぶつけます。。
そのくらいの衝撃は大丈夫なのでしょうか。
怖いと思い 目が離せなくなったので
家事をしていて側で見られない時はベビーサークルに入れることが多くなってしまいました。 サークルに入れると、しばらくすると奇声をあげたり怒ったような声を出したり、泣くことも多いのであまり好きではなさそうです。
本人は上にあるものも気になったり取りたいみたいで
わたしがご飯を食べてるところを、わたしの膝に手をかけ 手を伸ばしじーっと見てました笑
つかまり立ちをしたい?のに危なくてさせてあげる場所がなくて阻止しているみたいで嫌なのですが、
やはりなるべく 片付けてつかまり立ちできるように見守るべきなのでしょうか?
まだまだ不安定なのに突進してくるので頭をごちんとしそうで怖いです。。
ベビーサークルは発達に悪影響なのでしょうか。
最近ズリバイからハイハイポーズをするようになり
気になるものがあると360度回転できて、突進してくるようなりました。
壁の近くにあったおもちゃにもズリバイのようなハイハイするので、 腰を揺らしてるので頭を壁にごちん!とぶつけます。。
そのくらいの衝撃は大丈夫なのでしょうか。
怖いと思い 目が離せなくなったので
家事をしていて側で見られない時はベビーサークルに入れることが多くなってしまいました。 サークルに入れると、しばらくすると奇声をあげたり怒ったような声を出したり、泣くことも多いのであまり好きではなさそうです。
本人は上にあるものも気になったり取りたいみたいで
わたしがご飯を食べてるところを、わたしの膝に手をかけ 手を伸ばしじーっと見てました笑
つかまり立ちをしたい?のに危なくてさせてあげる場所がなくて阻止しているみたいで嫌なのですが、
やはりなるべく 片付けてつかまり立ちできるように見守るべきなのでしょうか?
まだまだ不安定なのに突進してくるので頭をごちんとしそうで怖いです。。
ベビーサークルは発達に悪影響なのでしょうか。
2021/3/24 17:43
ぽこさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
ベビーサークルの使用についてですね。
お子さんがご自身で動くようになると、目が離せなくなりますよね。まだまだバランスが悪く、転んだりよろけてしまうことも多いかと思います。また、空間認識がまだうまくできないこともありますので、距離感が掴めず、頭をぶつけてしまうこともあると思います。お子さんがご自身でなさる動作による衝撃でしたら、そこまで脳への影響もないのではないかと思いますが、まだ力加減やとっさの動作もできないことが多いですので、まずはお子さんが転んだりぶつかったりしても、それほど大きな怪我にならないように、予防できるところは予防なさるといいかと思います。大変な時期ではありますが、お子さんの動作を制限することはなかなか難しいので、ママさんの手が離せない時やお子さんのそばを離れる時には、ベビーサークルに入れていただくのは問題ないと思いますよ。確かに、お子さんは自由に行きたいところに行けなくなってしまうので、嫌がったり、泣いたりするお子さんは多いですが、どうしても手が離せない時などはあると思いますし、お子さんの安全面を確保するためにご使用になるのは構いませんよ。一日中ずっとベビーサークルの中で過ごしていたり、お子さんが自由に動き回らない状況が続くのでなければ、活用していただいて良いと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
ベビーサークルの使用についてですね。
お子さんがご自身で動くようになると、目が離せなくなりますよね。まだまだバランスが悪く、転んだりよろけてしまうことも多いかと思います。また、空間認識がまだうまくできないこともありますので、距離感が掴めず、頭をぶつけてしまうこともあると思います。お子さんがご自身でなさる動作による衝撃でしたら、そこまで脳への影響もないのではないかと思いますが、まだ力加減やとっさの動作もできないことが多いですので、まずはお子さんが転んだりぶつかったりしても、それほど大きな怪我にならないように、予防できるところは予防なさるといいかと思います。大変な時期ではありますが、お子さんの動作を制限することはなかなか難しいので、ママさんの手が離せない時やお子さんのそばを離れる時には、ベビーサークルに入れていただくのは問題ないと思いますよ。確かに、お子さんは自由に行きたいところに行けなくなってしまうので、嫌がったり、泣いたりするお子さんは多いですが、どうしても手が離せない時などはあると思いますし、お子さんの安全面を確保するためにご使用になるのは構いませんよ。一日中ずっとベビーサークルの中で過ごしていたり、お子さんが自由に動き回らない状況が続くのでなければ、活用していただいて良いと思いますよ。
2021/3/26 8:19
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら