閲覧数:110

寝たいのに寝れないみたいです

ゆぅ
宮川さんこんにちは😃お久しぶりです。
前回はありがとうございました❕

あれからすくすくと育ち9ヶ月になりました😊
しかし、9ヶ月になったとたんに昼間寝たいのに寝れなくなってしまいました…。
今まで日中は離乳食を食べて足りないとミルクを飲んで満足すると1時間後ぐらいにぐずり始めておんぶして寝る。というルーティンができていましたが、今日も眠いとぐずり始めておんぶしているのですが1時間経っても寝れずずっとグズっています。
結局寝れずおなかがすいてもっと泣き、食べる、でも眠い、から離乳食もちゃんと食べない。という流れになってきています。
みていてかわいそうですし、自分もイライラしてきてしまいとても疲れました…。
どうしたらすんなり寝られるようになりますか?

2021/3/24 17:17

宮川めぐみ

助産師
ゆぅさん、こんばんは
助産師の宮川です。

おひさしぶりです。
ご相談をどうもありがとうございます。

息子さんが眠たいのに眠れなくなっているのですね。
体力がついてきていることもあって、眠るに眠れないのでしょうか?

服の上からでいいので、少し圧をかけながら体をなでおろしてマッサージをしてみるのおいいかもしれません。リラックスができるようになると変わってくるかもしれません。
また足元はお腹を温めてあげるようにするとホッとして眠りにつきやすくなることもあると思います。
小さな湯たんぽなどを利用されてみるのもいいかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/24 22:17

ゆぅ

0歳9カ月
マッサージですね、明日からやってみます😊

湯タンポが家に無いのですが、何かで代用できるものはありませんか?
ちなみに湯タンポ使うときは寝かせた状態でトントンしてあげれば良いのでしょうか?

2021/3/24 23:28

宮川めぐみ

助産師
ゆぅさん、こんにちは

湯たんぽの代わりですが、濡らしたタオルを袋に入れて、ホットタオルを作るのもいいかもしれません。
それをタオルで包んであげるとちょっとした湯たんぽ代わりになると思います。はじめはかなり熱いと思いますので火傷には十分にご注意くださいね。
そうですね、トントンしてもらったり、お子さんとの体の間に挟み込んで抱っこをしていただくのもいいとおもいますよ。
お腹を温めることでもリラックスができるので良いかと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/25 12:41

ゆぅ

0歳9カ月
ホットタオルなら簡単にできそうです!
ありがとうございます😊

宮川さんに教えて貰った服の上から圧をかけてのマッサージやってみました😃
寝かせて添い寝するかたちでやったのですが、
はじめはグズって今したが20分ほどで寝られました😊

お忙しい中たくさんのアドバイスを下さりありがとうございました❕

2021/3/26 11:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家