閲覧数:193

指チュパ

ゆうき
最近指チュパチュパを始めました。
指チュパで寝てしまいます。
ほんとは指チュパあまりさせたくなかったのですが、
指ちゅぱし始めてしまったので
まぁ、3歳までに取れれば良いと思ってます。

しかし、指チュパをさせてしまったのは
私に原因があるのかな?と思ってます。
母乳が足らないのか、
ご飯食べてる間メリーを見せてますが、
寂しくて指チュパしたのか。

どうなんでしょう。
遊びでというより、眠たい時や暇なの時に
指チュパしてるイメージです。

2021/3/24 16:20

宮川めぐみ

助産師
ゆうきさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが指しゃぶりをするようになっているのですね。
ゆうきさんの原因があるわけではないと思いますよ。
発達の過程でどうしても起こりうることになります。
自分の手の感覚、指の感覚を鍛えるために必要なものになります。
もちろん指しゃぶりをしていることでホッとしたり、安心できることもあると思いますので、眠たい時にもするようになるかもしれません。
今はそのまま見守っていただくのでいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/24 21:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家