胎児精密超音波検査ってどんな検査なんですか?

shizu
こんにちは。妊娠5ヶ月の妊婦です。
今日、1ヶ月ぶりの検診で元気な赤ちゃんの姿を見ることができて安心しました。
次回、胎児精密超音波検査って言うものを20週〜21週6日まで行う検査みたいなんですが何をおもに見たりするのか⁇また赤ちゃんに異常があるかもしれないから行うものなんですか?
いつも違う検診の案内だったもので敏感に反応してしまって専門家の方の説明を聞きたいです。
よろしくお願いします。

2021/3/24 14:26

高塚あきこ

助産師
shizuさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
超音波検査についてですね。

一般の妊婦健診で行われる超音波検査について、産科婦人科学会の
ガイドラインによると、超音波検査は、通常超音波検査と胎児の形態異常を詳しく調べるための胎児超音波検査と2つに分かれます。

一般の妊婦健診で行われる通常超音波検査は、推定体重、羊水量、胎盤の位置、臍帯の状態、胎児心拍数などを診るものです。

おそらく胎児精密超音波検査というのは、後者の胎児超音波検査に分類されるかと思います。
これは、全妊婦を対象とした標準検査には位置づけられていません。
医師の裁量で通常の健診時に診る先生もいるとは思いますが、胎児の血流を診たり、形態の異常がないかなどを調べるものと思います。詳しい検査内容については、産院ごとにもよりますので、ご心配な場合には、産院に聞いてみてもよいと思います。

2021/3/25 8:29

shizu

妊娠18週
詳しく説明していただきありがとうございます。胎児超音波検査は、全員がやるわけではなく何か自分の赤ちゃんに異常があるかもしれないから調べられるのでしょうか⁇
通ってる産婦人科はみんな20週〜21週6日まで行うように案内されてるみたいですが、心配になっちゃって 。

2021/3/26 13:06

高塚あきこ

助産師
shizuさん、お返事ありがとうございます。
産院によっては、時期を決めて、詳しいエコーを必ず1回はやるというところもあると思います。ですが、それは明確な決まりがあるわけではなく、産院ごとの方針や医師の考えによるものと思いますよ。お話を伺う限りですと、shizuさんのおかかりつけの産院では、全員に実施されているようですが、また詳細については産院にお問い合わせくださいね。

2021/3/29 5:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠18週の注目相談

妊娠19週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家