閲覧数:12,563

授乳後ゲップを嫌がる

まぁ
あと10日で生後2ヶ月の女の子ベビーです。母乳(泣いてほしがるとあげる)+ミルク(3時間ごと100mmか120mm)の混合です!最近体重は測ってないのでわかりませが2週間前は体重4キロちょっとでした!
最近お鼻がつまっていて息継ぎもしにくい為か、授乳後やミルクを飲んだ後に縦抱きをしてゲップをさせようとすると大泣きして嫌がり、ゲップと共に吐いてしまうことも多いです。1度火がついたように泣くと乳首をくわえるまで激しく泣き続けてしまい、むせることも多いのでまた母乳を少しのませて寝落ちして… 母乳を少ししか飲んでいなくて寝落ちした時はゲップをさせずに何分か抱っこをしての繰り返しです。
日中夜中も1時間から2時間間隔でこんな感じなので、今のままでいいのか何か対策ややり方があるのか悩んでいます。

2021/3/24 10:37

宮川めぐみ

助産師
まぁさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが授乳後のげっぷを嫌がるようになっているのですね。
そしてげっぷをしようと縦抱きにすると吐いてしまうのですね。
泣いていることも多いと空気もその分よく飲み込むと思います。
飲んでいる量が多く、苦しさから泣いているのかなと思ったのですが、実際の状況がわかりません。
まぁさんも対応がとても大変だと思います。
一度お近くの母乳外来でも相談をされてみてはいかがでしょうか?
思っているよりもおっぱいをよく飲んでくれているということもあるかもしれません。
そうすると飲みすぎているということもわかってくるかもしれません。
よかったらご検討ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/24 15:31

まぁ

0歳1カ月
ご回答ありがとうございます!1度母乳外来に行ってみようと思います。
追加で質問なんですがミルクの場合はゲップさせた方がいいと聞いたので泣いても色んな角度でゲップが出るよう試したり、どうしても出ない時はしばらく頭を上にして抱っこしています。母乳の時もゲップをさせようとすると泣くのですが母乳でも必ずゲップはさせないといけないでしょうか??

2021/3/24 18:26

宮川めぐみ

助産師
まぁさん、こんばんは

げっぷですが、母乳の時にはあまりそれほど空気を飲み込んでいないことがあります。なのである程度げっぷが出るようにしてみても出ないようでしたら、このまま様子を見ていただくのもいいですよ。
横向けで寝かせてあげたりするのもいいと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/24 22:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家