閲覧数:152
卒乳すべき?まとめて寝てくれる?
chiaki
離乳食は苦手ながら3食なんとか食べさせてますが‥未だに母乳を欲しがり、朝寝(約30分)と昼寝(約1時間前後)した後泣くため欲しがり日中は2回のみでお風呂上がりに飲んで寝るのですが‥‥日中だけでも卒乳すべきでしょうか?(体重は平均なんですが、まだ歩きはせずハイハイしか出来ません‥)夜はまだ目が覚めるため体当たりや頭突きで起こされ母乳を約3回ほどあげています。寝たと思えば夜中旦那の寝言で起きたりと💧ちなみに私自身母乳少ないせいか?飲めば出る感じで‥母乳の独特のにおいがありません。
やはり活動量少ないんですかね✘ࡇ✘?小さい時からまとめて寝てくれる子ではないので毎回苦戦してます‥‥朝は早いし。 よろしくお願いします!
やはり活動量少ないんですかね✘ࡇ✘?小さい時からまとめて寝てくれる子ではないので毎回苦戦してます‥‥朝は早いし。 よろしくお願いします!
2021/3/24 9:40
chiakiさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
お子さんはおっぱいが好きなのだろうなと思いながら読ませていただきました。
夜中によく起きてしまうことについてですが、お昼寝もよくしてくれていますか?
お昼寝をしすぎてもしなさすぎても夜の眠りに影響することがありますよ。
また寝るにもエネルギーが必要だと言われることがあります。
おっぱいがなくなる分、よく食べてくれるようになってくるようでしたらいいと思うのですが、あまり食べてくれないようでしたら、より寝てくれなくなってしまうこともあると思います。試してみないとわからないところになると思うのですが、よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
お子さんはおっぱいが好きなのだろうなと思いながら読ませていただきました。
夜中によく起きてしまうことについてですが、お昼寝もよくしてくれていますか?
お昼寝をしすぎてもしなさすぎても夜の眠りに影響することがありますよ。
また寝るにもエネルギーが必要だと言われることがあります。
おっぱいがなくなる分、よく食べてくれるようになってくるようでしたらいいと思うのですが、あまり食べてくれないようでしたら、より寝てくれなくなってしまうこともあると思います。試してみないとわからないところになると思うのですが、よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/24 15:03
chiaki
1歳2カ月
離乳食は不思議と嫌いなものが今のとこなく、ちゃんと食べてくれてます。
お昼寝は一緒に寝れば約1時間程は寝てくれますが‥午前中が1時間ぐらいなら、昼からは40分ぐらいと日によってバラバラだったりします。
お昼寝は一緒に寝れば約1時間程は寝てくれますが‥午前中が1時間ぐらいなら、昼からは40分ぐらいと日によってバラバラだったりします。
2021/3/24 15:20
chiakiさん、こんばんは
出したものはちゃんと食べてくれているのですね。
もう少し量を増やしてみるのは可能でしょうか?
たんぱく質以外の量を少し増やしてみていただくとおっぱいの欲しがり方ももしかすると変わることもあるのではないかなと思いました。
また活動量を増やしてみての変化も見てみていただくのもいいように思いました。
午後のお昼寝は、できれば15時ぐらいまでに終わるようにしていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
出したものはちゃんと食べてくれているのですね。
もう少し量を増やしてみるのは可能でしょうか?
たんぱく質以外の量を少し増やしてみていただくとおっぱいの欲しがり方ももしかすると変わることもあるのではないかなと思いました。
また活動量を増やしてみての変化も見てみていただくのもいいように思いました。
午後のお昼寝は、できれば15時ぐらいまでに終わるようにしていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/24 20:38
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら