閲覧数:380

離乳食開始時について

ココ
初めまして、宜しくお願い致します。

6ヶ月半になる子を育てており、そろそろ離乳食を始めたいと思っています。
離乳食を始めるタイミングについて「寝返りをするようになって、5秒以上座れるようになってから」 という記事を見たことがあるのですが、やはりその2つができないといけないのでしょうか。
 
うちの子は頭が大きいからか、まだ寝返りができず、お座りは 5秒くらいならできるといった感じです。

親が食事している姿を見て、よだれを出したりパクパク口を動かす仕草はあるのですが…(笑)

どうぞ宜しくお願い致します。

2021/3/23 18:41

小林亜希

管理栄養士
ココさん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
6ヶ月半のお子さんの離乳食開始のタイミングでお悩みなのですね。
離乳食を始める目安としては、
1、首の座りがしっかりして寝返りができ、5秒以上すわれる
2、スプーンなどを口にいれても舌で押し返すことが少なくなる
3、食べ物に興味を示す(よだれがでる)
以上3点が見られるようになった生後5~6ヶ月頃とされております。
寝返りができなくても、首がしっかり座っていて、座っているときに首が前に落ちてしまうことがなければ、はじめていただいて問題ありません。
よろしくお願いします。

2021/3/24 8:57

ココ

0歳6カ月
ご回答、的確な目安を教えて頂き、ありがとうございます!
座っている時に首が前に倒れることがあるので、もう少し様子をみてから離乳食を始めようかと思います。 
ありがとうございました! 

2021/3/24 9:23

小林亜希

管理栄養士
ココさん、こんばんは。

お返事ありがとうございます。
また、お手伝いできることがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。

2021/3/24 20:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家