閲覧数:406
二重について
よし
二重について質問させてください。
仰向けにしていると奥二重か二重なのですが縦抱きとかにすると一重になります。
今のところほとんど一重か奥二重でたまに二重になる感じです。
これからお座りなど出来るようになると一重のままなのでしょうか?
瞼が重いから一重になってしまうのでしょうか?
仰向けにしていると奥二重か二重なのですが縦抱きとかにすると一重になります。
今のところほとんど一重か奥二重でたまに二重になる感じです。
これからお座りなど出来るようになると一重のままなのでしょうか?
瞼が重いから一重になってしまうのでしょうか?
2021/3/23 17:24
よしさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
人間の瞼の一重と二重は筋肉の構造上異なっています。
この違いの多くは、遺伝によって決まると言われています。
遺伝的には、両親ともに二重の場合であれば、約7-8割の確率で将来二重になります。両親ともに一重の場合ですと、10割近くのお子さんが一重になります。
出生したばかりから乳児期は顔の浮腫や肉付きから、本来二重だったとしても一重に見えることもあります。成長に伴い変化してくることも多くあるようです。
最終的には就学あたりではっきりしてきますよ。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
人間の瞼の一重と二重は筋肉の構造上異なっています。
この違いの多くは、遺伝によって決まると言われています。
遺伝的には、両親ともに二重の場合であれば、約7-8割の確率で将来二重になります。両親ともに一重の場合ですと、10割近くのお子さんが一重になります。
出生したばかりから乳児期は顔の浮腫や肉付きから、本来二重だったとしても一重に見えることもあります。成長に伴い変化してくることも多くあるようです。
最終的には就学あたりではっきりしてきますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2021/3/23 23:02
よし
0歳4カ月
回答ありがとうございます!
私自身は奥二重で主人は基本一重なのですがたまに二重になったりします!
やはり瞼の肉付きなど関係あるのですね!
将来どんな目になるのか楽しみながら育児します!
私自身は奥二重で主人は基本一重なのですがたまに二重になったりします!
やはり瞼の肉付きなど関係あるのですね!
将来どんな目になるのか楽しみながら育児します!
2021/3/23 23:33
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら