閲覧数:201

お世話になります

朋実
昨日から保育園に行きだしました。
かなりの変化はあると思うので、それに対応はしてます。
ソファーなどでつかまり立ちをかなりしだして…
ハイハイが出ない…。そんなもんですかね。
そして離乳食、ベーって出すのが増えてきて…。
座って食べるのも束の間で…。椅子はハイローチェアしかないのでそれを起こして使ってます。
抱っこしたらまぁまぁ食べます…。
しばらく園での様子次第のため、中期のままてす…。。

2021/3/23 15:30

宮川めぐみ

助産師
朋実さん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
このような早い時間に申し訳ありません。
娘さんが保育園に行くようになったのですね。
朋美さんも娘さんもこれまでの1日の流れと大きく変わり、それに慣れていこうと頑張っておられるところになりますね。
つかまりたちを始めて、かなりその面白さにハマっているようなのですね。今はお家の環境的にすぐにつかまりたちをするようになったりすると思います。そういうもののようにも思います。
ハイハイが出ないということなので、後からでも取り戻すことはできるので、様子を見ていただくのでいいと思いますよ。
箱を手で押しながら進む動き、雑巾がけをするような、雑巾の代わりに箱を押して進むようなことを遊びでしていただくことでもいいと思います。よかったら遊びでと入り入れてもらうようにされるといいと思いますよ。

離乳食も遊びが増えてきたのですね。
姿勢によっても食べ具合は変わってくるようになると思います。抱っこをしてもらって食べてもらうようにしたり、足の裏が足台などにしっかりとついて、足首、お膝、足の付け根がそれぞれ90度になるように調整をしておすわりをしてもらえるようにされてみるのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/24 5:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家